自然エネルギーニュース・コラム
2025年09月15日(月)

自然エネルギーニュース・コラム

太陽光
省エネ
バイオマス
電力小売
水力
風力
行政
地熱
テクノロジー
海外
コラム
ヘッドライン
';

8月初旬、「全国地熱自治体サミット in 湯沢」開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
全国地熱自治体サミット
JOGMECは、7月10日、「全国地熱自治体サミット in 湯沢」の開催を発表JOGMEC(独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構)と秋田県湯沢市は共同で、湯沢市において、「全国地熱自治体サミット in 湯沢」を開催する。 期間は8月7日(金)~8日(土)で、会場は湯沢…
';

レポート販売開始【地中熱ヒートポンプ】調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
地中熱ヒートポンプの世界市場
グローバルインフォメーションが販売する世界市場の調査レポート市場調査報告書や委託調査の情報販売を取り扱う株式会社グローバルインフォメーションは、地中熱ヒートポンプの世界市場における調査レポートを7月9日より販売開始した。 同レポート(2015~2019年版…
';

NEC、米大手電力会社に大型蓄電システムを納入

このエントリーをはてなブックマークに追加
大型蓄電システム
再生可能エネルギー先進地カリフォルニア州に設置NECとNECのスマートエネルギー関連会社であるNECエナジーソリューションズは7月7日、カリフォルニア大手電力会社であるサザンカリフォルニアエジソンに大型蓄電システムを納入した。 再生可能エネルギーの総発電量に…
';

DMM.com 熊本にてメガソーラー営業運転開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
DMMメガソーラー
DMMメガソーラー 九州では4基目株式会社DMM.comは7月9日、九州では4基目となる熊本県菊池発電所が6月30日に営業運転を開始したと発表。 ネット通販やビデオ・オン・デマンドを扱うDMM.comは2012年度より太陽光発電事業に参入後、再生可能エネルギー発電事業の拡大を…
';

岩手県、大規模な風力発電導入構想を公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
岩手県
風力発電に注力する岩手県岩手県では、地球温暖化対策の推進に関する法律や条令に基づき、平成24年3月に「岩手県地球温暖化対策実行計画」を策定。 この計画により、県民や事業者、行政が一体となって、温室効果ガス排出抑制などの対策や、再生可能エネルギーの導入…
';

長野県、自然エネルギー発電補助対象事業の第二次募集を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
自然エネルギー地域発電推進事業
長野県、平成27年度自然エネルギー地域発電推進事業の第二次募集開始長野県は、7月8日、「しあわせ信州創造プラン」(長野県総合5か年計画)の基本方針1「『貢献』と『自立』の経済構造への転換」に基づき、平成27年度自然エネルギー地域発電に対する補助事業の第二次…
';

下水処理場からエネルギー、「鹿沼市黒川消化ガス発電所」発電開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
下水処理場
7月6日、黒川終末処理場に建設した鹿沼市黒川消化ガス発電所の発電開始式を開催月島機械株式会社とサンエコサーマル株式会社の月島機械グループ2社は、7月6日、鹿沼市との官民共同事業協定「創エネルギー・廃棄物処理事業」に基づき鹿沼市公共下水道処理施設である黒川…
';

公共産業向け新型蓄電システム、今秋発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
蓄電システムYRWシリーズ
低価格省スペースを実現!リチウムイオン蓄電システム電源総合メーカーの株式会社YAMABISHIは7月7日、公共産業用リチウムイオン蓄電システムの商品展開を拡大し、従来の複数筐体型と比べ約20%のコストダウンと約3分の2の省スペース化(同社比)を実現した商品を、2015…
';

岐阜県、阿多岐ダムの放流水を活用した小水力発電所が営業開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
阿多岐ダム
ダムの落差の水量を利用岐阜県が管理する郡上市阿多岐ダムの放流水を活用した、阿多岐水力発電所の完工式が7月7日に行われ、営業が開始された。 阿多岐水力発電所は、中部電力が2014年5月から建設をしていたもので、木曽川水系の阿多岐川にある阿多岐ダムの河川維持…
';

太陽光発電・風力発電を制限する条例を施行、静岡県富士宮市

このエントリーをはてなブックマークに追加
景観
静岡県富士宮市、7月1日太陽光発電・風力発電を制限する条例を施行富士宮市では、2013年6月22日に、富士山が世界遺産として登録されて以来、世界遺産としてふさわしい景観や眺望、周辺地域の文化的景観を守るよう注意を払ってきた。 今回、静岡県富士宮市は、太陽光…