地熱発電所の環境アセスメント課題に関する調査国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は7月10日、最近実施された地熱発電所の環境アセスメント内容を調査して課題を抽出し、課題に対する対応の方向性を検討する事業の実施者を募集すると発表した…
2017-07-17 00:00
「地熱発電に対する理解促進事業費補助金」事業者公募経済産業省近畿経済産業局は、平成29年度第3回「地熱発電に対する理解促進事業費補助金」についての補助事業者を公募すると発表した。
この補助金は、地熱発電導入を目的に地熱資源開発をしているか、今後開発を…
2017-07-13 22:30
温室効果ガス排出量を削減するポテンシャルの大きい有望な革新技術2017年7月4日、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、NEDO)は、温室効果ガス排出量を削減するポテンシャルが大きな新しい再生可能エネルギー源として期待される、超臨界地熱発…
2017-07-10 10:00
自動化・低騒音化した高性能ボーリングマシン「ソニックNEO」を開発国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は6月27日、NEDO事業の成果をもとに、株式会社東亜利根ボーリングが地中熱利用システム導入時に必要な掘削機を改良し、自動化・低騒音化…
2017-06-30 21:00
鹿児島県指宿市の地熱発電所候補地で泉源掘削工事開始株式会社多摩川ホールディングスは6月19日、同社の連結子会社の株式会社多摩川エナジーが、鹿児島県指宿市の地熱発電所候補地で、地熱バイナリー発電に必要な蒸気を噴出させるための掘削工事を始めることとしたと発…
2017-06-24 04:00
大分県涌蓋山東部地域を調査九州を主な事業地域とする九州電力株式会社は、大分県西部に位置する涌蓋(わいた)山東部地域において、地熱資源調査を実施すると発表した。
地熱発電の開発と導入に向けた調査同社が調査を進めるのは、大分県と熊本県の県境に位置する…
2017-06-19 12:00
南阿蘇村湯の谷での地熱資源量把握調査事業に採択株式会社レノバは5月22日、独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)が公募していた「平成29年度地熱資源量の把握のための調査事業費助成金交付事業」に、同社を含む3社共同事業者グループが、5月17日に採…
2017-05-28 08:00
地熱発電と地域活性~第25回エコ×エネ・カフェ開催電源開発株式会社(J-POWER)は5月22日、「エコロジー」と「エネルギー」について語り合う「第25回エコ×エネ・カフェ」を、この6月21日(水)の19時から東京の東銀座三井ビルで開催すると発表した。
地熱発電は、二…
2017-05-24 09:00
米国の上場地熱発電事業会社に出資し戦略的提携オリックス株式会社は5月8日、地熱発電事業などを手掛ける米国オーマット社(Ormat Technologies, Inc.)の発行済み株式の約22.1%を約6億2,700万米国ドル(約707億円)で取得することに合意したと発表した。
地熱発電…
2017-05-09 14:30
超臨界地熱発電の実現可能性を調査し、研究開発の方向性を示すことが目的平成29年4月26日(水)、NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)は、「地熱発電技術研究開発/地熱発電の導入拡大に資する革新的技術開発」の実施者を公募すると発表した。
…
2017-04-27 17:00