海田地区バイオマス混焼発電事業の実施と新会社設立広島ガス株式会社と中国電力株式会社は7月28日、両社で検討を進めてきたバイオマス混焼発電所事業について、合弁契約書を締結し、今後両社で新会社を設立した上で事業を実施することに合意したと発表した。
これは…
2017-07-30 21:00
JXTGエネルギー、室蘭バイオマス発電所建設工事を開始JXTGエネルギー株式会社は7月21日、同社出資の室蘭バイオマス発電合同会社が、同日に安全祈願祭を行うとともに、この8月1日から発電所建設工事を開始すると発表した。
今後建設する「室蘭バイオマス発電所」は、…
2017-07-29 10:00
住友商事がカナダの木質ペレット製造会社に資本参画住友商事株式会社は7月21日、カナダが本社の木質ペレット製造会社「パシフィック バイオエナジー コーポレーション(PBEC)」の株式を47.6パーセント取得し、カナダでの木質ペレット製造事業に参入したと発表した。
…
2017-07-22 17:00
三菱化学と三井造船、ゼオライト膜事業で業務提携三菱化学株式会社(MCC)と三井造船株式会社およびその子会社の三井造船マシナリー・サービス株式会社(MZM)は7月14日、液用ゼオライト分離膜(以下、ゼオライト膜)の販売と製造に関する業務提携で合意したと発表した…
2017-07-18 09:45
発電容量2,000kW未満のカテゴリーがFIT制度に設けられてから国内で初めて商業運転2017年7月12日、三機工業株式会社(以下、三機工業)は、2016年5月にNKCながいグリーンパワー株式会社より受注し、山形県長井市寺泉に建設していた木質バイオマスガス化発電設備(以下…
2017-07-17 13:00
食品廃棄物を活用した「小牧バイオガス発電所」アーキアエナジー株式会社は7月12日、愛知県小牧市下末に、食品廃棄物を活用したバイオガス発電施設「小牧バイオガス発電所」を建設する、と発表した。
総工費約35億円、出力1,575kW、発電容量773万kWhのバイオガス発…
2017-07-16 22:00
福井県敦賀市のバイオマス発電所が商業運転開始丸紅株式会社は7月10日、事業会社の丸紅火力株式会社が100%出資する敦賀グリーンパワー株式会社(2014年12月設立)を事業主体として、この7月1日からバイオマス発電所の商業運転を開始したと発表した。
なお丸紅火力…
2017-07-14 21:00
地域特性を生かした最適システムを目指す2テーマを新たに採択2017年7月10日、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、NEDO)は、「バイオマスエネルギーの地域自立システム化実証事業」(以下、同事業)において、バイオマスエネルギーの利用拡大…
2017-07-12 21:00
低コストで可燃性ガスを取り出す革新技術を開発バイオマスを中心とした次世代エネルギーの研究開発事業を展開する株式会社ヨネクニは、山林や農業用地などから廃棄される雑草や廃木といった未利用資源を活用し、低コストで可燃性ガスを取り出す革新技術を開発し、その…
2017-07-12 19:00
300~1,600kWの熱電併給システムについて業務提携フォレストエナジー株式会社7月7日は、オーストリアに本社を置くSyncraft Engineering GmbH(Syncraft)と木質バイオマス(ウッドチップ)を燃料とする300~1,600kWの熱電併給システムの日本販売などについて提携した、…
2017-07-11 00:00