自然エネルギーニュース・コラム
2025年09月15日(月)

自然エネルギーニュース・コラム

太陽光
省エネ
バイオマス
電力小売
水力
風力
行政
地熱
テクノロジー
海外
コラム
ヘッドライン
';

南足柄市、避難所小学校に太陽光発電設備を導入する事業者を公募

このエントリーをはてなブックマークに追加
南足柄市
災害発生時の電力確保神奈川県の南足柄市では、近い将来に発生する可能性を指摘されている東海地震等に備えるため、指定避難所となっている南足柄小学校において、災害発生時に伴う停電の際に必要最小限の電力と確保することを目的として、太陽光発電設備と蓄電池設備…
';

夢に向けて!ソーラーカーの新車両を公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
“OWL”(あうる)
ソーラーカーレースに臨む工学院大学世界最大級のソーラーカーレース「ブリヂストン ワールドソーラーチャレンジ(WSC) 2015」に参加を表明している工学院大学ソーラーカープロジェクトチームは24日、同大学新宿キャンパスにてソーラーカーの新車両を公開。 今回の新…
';

太陽光発電診断システム「PV-DOG」にオプション追加

このエントリーをはてなブックマークに追加
「PV-DOG」
計画的な電気利用のために日本気象協会は太陽光発電診断システム「PV-DOG」に「週間予測発電量情報」と「週間天気予報情報」のオプション機能を追加し2015年7月27日からサービスを開始すると発表した。 これらの機能の追加により発電計画が立てやすくなり、電気の…
';

子供にも風力発電の仕組みがわかる!

このエントリーをはてなブックマークに追加
エコニュースウェブマガジン
小・中学生向け、電気を学ぶサイトオープン電気の『見える化』と『理解る化』でさまざまな企業の省エネサポート・コンサルティングを行う日本テクノ株式会社は、小中学生を対象として電気に関する知識を楽しく学んで貰うための【電気を学ぶ】と題したページを、同社の…
';

JOGMEC、岩手県の地熱資源探査事業に金融支援

このエントリーをはてなブックマークに追加
岩手地熱
岩手地熱と契約締結経済産業省が所管する、独立行政法人 石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は、7月27日、岩手地熱株式会社が実施する岩手県松尾八幡平地域における地熱資源探査事業に関して、出資基本契約を締結したことを発表した。 有望な再生可能エネル…
';

愛知県、貸し付けした県有地で太陽光発電を行う事業者を公募

このエントリーをはてなブックマークに追加
豊川浄化センター
県の地域振興施策の一環愛知県では、今後の東三河地域の振興施策について、2015年3月に「東三河振興ビジョン」を策定し、推進する主要プロジェクトプランを発表している。 その中の1つに、「再生可能エネルギーの導入推進」があり、掲げられた3つの数値目標のうちの…
';

日本最大級!盛況のEVカーイベント閉幕

このエントリーをはてなブックマークに追加
ジャパンEVラリー白馬2015
大きな注目を集めた「ジャパンEVラリー白馬2015」電気自動車の普及を目指す日本EVクラブが主催する、日本最大級となる電気自動車イベント「ジャパンEVラリー白馬 2015」が、7月18日~19日の2日間、長野県白馬村のHakuba47を会場として行われた。また同会場では「次世代…
';

太陽光発電設備、成田市への寄贈式典開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
大竹エネルギーパーク
売電収入を地域のために!成田市大竹区に寄贈広島建設株式会社は、売電収入を地域のために活用できる太陽光発電設備を成田市大竹区に寄贈し、14日同発電所にて寄贈式典を開催した。同式典は、成田市大竹区に建設された地域最大級となる大規模太陽光発電施設の稼働を記…
';

世界初の竹専焼バイオマス発電所が山口県で事業開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
山口県
藤崎電機がドイツ企業と共同開発山口県では、2013年3月に「山口県バイオマス活用推進計画」が策定され、温暖・多雨な気候条件によりバイオマスが豊富に存在することから、再生可能エネルギー源として活用する取り組みが推進されている。 この計画で対象とされている…
';

25年保証!新太陽電池モジュール

このエントリーをはてなブックマークに追加
太陽電池モジュール「HIT(R)」
受注開始は2015年9月24日よりパナソニック株式会社 エコソリューションズ社(以下、パナソニック社)は、受注生産型の新型太陽電池モジュールHIT P250アルファPlus / ハーフタイプP120アルファPlus(PS工法用)とHIT 245アルファPlus / ハーフタイプ120アルファPlus…