自然エネルギーニュース・コラム
2025年09月15日(月)

自然エネルギーニュース・コラム

太陽光
省エネ
バイオマス
電力小売
水力
風力
行政
地熱
テクノロジー
海外
コラム
ヘッドライン
';

物質・材料研究機構、シリコンナノ粒子塗布により太陽電池変換効率を向上

このエントリーをはてなブックマークに追加
シリコンナノ粒子
シリコンナノ粒子塗布で簡単に効率化国立研究開発法人物質・材料研究機構(以下、NIMS)国際ナノアーキテクトニクス研究拠点のMrinal Dutta博士研究員および深田直樹グループリーダーを中心とする研究グループは、ナノ粒子のシリコンを利用することで、シリコン系太陽…
';

世界初の技術!再生可能エネルギーへの応用に期待

このエントリーをはてなブックマークに追加
フォトン・アップコンバージョン
太陽光程度の弱い光でも効率を最大化九州大学とミラノ・ビコッカ大学の教授などで組織される国際共同研究グループは8月4日、低いエネルギーの光を高いエネルギーの光に変換する技術「フォトン・アップコンバージョン」の実 用化に不可欠な、分子組織体を世界で初めて開…
';

「F益田太陽光発電所」が竣工、稼働開始へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
F益田太陽光発電所
NTTファシリティーズ、益田市の太陽光発電所が竣工株式会社NTTファシリティーズは、島根県益田市において54カ所目となる太陽光発電事業用となる「F益田太陽光発電所」を建設し、8月4日に竣工式を実施したと伝えた。 「F益田太陽光発電所」は、2015年2月に着工してお…
';

ソニー損保、「幼稚園にソーラー発電所を☆プログラム」を実施

このエントリーをはてなブックマークに追加
太陽光発電設備寄贈
そらべあ基金、ソニー損保の寄付による「そらべあ発電所」寄贈先幼稚園・保育園を公募中ソニー損害保険株式会社は、8月3日、同社の「幼稚園にソーラー発電所を☆プログラム」に基づく寄付による「そらべあ発電所」(3kW相当)の設置に関し、NPO法人そらべあ基金が寄贈先…
';

OSU、ソーラーカーレース鈴鹿で4連覇!

このエントリーをはてなブックマークに追加
ソーラーカーレース鈴鹿2015
トリナ・ソーラーが支援する大阪産業大学が優勝トリナ・ソーラー・ジャパン株式会社がスポンサーとなり、提供した新開発のモジュール565枚を搭載した大阪産業大学(OSU)のソーラーカーチームが、8月1日に行われた「FIA ALTERNATIVE ENERGIES CUP ソーラーカーレース鈴…
';

稲作農家に朗報、稲作と太陽光発電でW収入、福岡

このエントリーをはてなブックマークに追加
マイクロインバータ
マイクロインバータを使用し、水田内で稲作と太陽光発電を両立NEPジャパンは、7月27日、同社製のマイクロインバータを使った、福岡県小郡市における、「ソーラーシェアリング」の太陽光発電所に関する記事を、西日本新聞が報じたことを公表した。 マイクロインバータ…
';

オリックス、山口県内にメガソーラー建設

このエントリーをはてなブックマークに追加
オリックス株式会社
4件合計、最大出力25MWの太陽光発電所の建設開始オリックス株式会社は7月31日、山口県内4カ所に合計最大出力25MW(24,960kW)の大規模太陽光発電所建設を開始した。場所は宇部市に4.9MW、山陽小野田市に11.8MW、美祢市に4.1MW、山口市に4.3MWとなっている。 同…
';

宝塚市、市有地の太陽光発電所設置計画で事業者を公募

このエントリーをはてなブックマークに追加
宝塚市
災害時の電力供給など地域に貢献兵庫県の宝塚市では、市が所有する大原野字宮脇の約687平方メートルの土地に、市民発電所として、太陽光発電所を設置する事業者を公募している。 事業期間は21年以内で、事業者は、設置工事を2016年3月31日までに竣工する計画とする…
';

那須豊原第二太陽光発電所が操業開始、第一発電所と合わせて3メガワットを出力

このエントリーをはてなブックマークに追加
那須豊原第二太陽光発電所
自然電力グループが開発・施工自然電力株式会社は、2015年3月に開所された那須豊原第一太陽光発電所に隣接する、「那須豊原第二太陽光発電所」を完工し、7月17日より売電を開始したことを発表した。 この2つの発電所の合計で、約3メガワットの再生可能エネルギーに…
';

出光興産、門司メガソーラー増量運転開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
門司メガソーラー
発電施設増設で合計出力3,890kWが稼働石油を中心としたエネルギー関連事業を手掛ける出光興産株式会社は、既に稼働している太陽光発電施設「門司メガソーラー」に新たに990kW分を増設し、8月より稼働を開始すると発表した。 同社初の太陽光発電施設の運営となった門…