自然エネルギーニュース・コラム
2025年09月15日(月)

自然エネルギーニュース・コラム

太陽光
省エネ
バイオマス
電力小売
水力
風力
行政
地熱
テクノロジー
海外
コラム
ヘッドライン
';

バイオマス由来樹脂採用のヤマハリコーダー

このエントリーをはてなブックマークに追加
ヤマハリコーダー
環境に優しいバイオマス由来樹脂ヤマハ株式会社はリコーダーの新製品として、環境に優しいバイオマス由来樹脂を使用したヤマハアルトリコーダー「YRA-402B」「YRA-48B」を2015年10月より販売すると発表した。 ヤマハ株式会社は1967年からリコーダーの製造と販売を…
';

ソーラーカーに掛ける熱い思いが激突!

このエントリーをはてなブックマークに追加
ソーラーカーレース鈴鹿2015
Ustream、ソーラーカーレース鈴鹿をライブ配信JAF(一般社団法人日本自動車連盟)は三重県鈴鹿サーキットで8月1日に開催予定の「ソーラーカーレース鈴鹿2015」(主催:JAF、株式会社モビリティランド)の決勝を、WEB動画配信サービス「Ustream」にてライブ配信すると発…
';

分散型太陽光発電の世界市場予測調査レポート販売

このエントリーをはてなブックマークに追加
分散型太陽光発電の世界市場予測調査レポート
株式会社グローバルインフォメーションから7月21日より販売情報販売エキスパートとして20年来の経験を積み、産業や国などテーマを問わず、顧客が必要とする市場情報を世界6ヵ国の拠点を通じてサービスを提供する、株式会社グローバルインフォメーションは「分散型太陽…
';

疑問や不安を解決!太陽光発電投資セミナー開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
再エネ投資の魅力と二つの選択
「再エネ投資の魅力と二つの選択」と題し東京と大阪で開催子供たちの未来にエコ電力を掲げる株式会社エコスタイルは、8月より東京と大阪にて太陽光発電投資の疑問や不安に答える、「再エネ投資の魅力と二つの選択」と題した無料セミナーを開催すると7月22日に発表。 …
';

農林水産省、9月に「微細藻類バイオマス利用シンポジウム」を開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
農林水産省
一般からの参加も可能農林水産省は、微細藻類からバイオ燃料を製造する技術等を開発する研究成果を広く発信することを目的として、9月3日に、中央大学後楽園キャンパスにおいて、「微細藻類バイオマス利用シンポジウム」を開催することを発表した。 このシンポジウ…
';

大阪市立大学、銀ナノ粒子が人工光合成の光触媒反応を促進することを解明

このエントリーをはてなブックマークに追加
大阪市立大学
銀ナノ粒子を酸化ガリウムに添加大阪市立大学、複合先端研究機構人工光合成研究センター副所長、吉田朋子教授らのグループは、太陽光エネルギーを利用し、二酸化炭素から化学原料の一種である一酸化炭素を作り出すことのできる、光触媒の機能を詳細に研究した結果、直…
';

NEDO、ポルトガルでスマートコミュニティ実証プロジェクトを実施

このエントリーをはてなブックマークに追加
NEDO
2016年度から実施NEDOは、ポルトガルにおいて、2016年度から2018年度に行われるスマートコミュニティの実証プロジェクトについて、ポルトガル国立エネルギー地質研究所(LENG)と共同で実施することに合意し、基本協定書を締結したことを発表した。 また、本事業に…
';

神奈川県、新電力による地域電力供給システムのビジネスモデルを公募

このエントリーをはてなブックマークに追加
地域電力供給システム
新電力によるエネルギーの地産地消型事業神奈川県では、「かながわスマートエネルギー計画」に基づいて、太陽光発電設備などの地域分散型電源から電力を調達して地域に供給する、エネルギーの地産地消を推進している。 また、全国的な傾向と同様に、将来の電力小売…
';

鹿児島湧水ソーラーパークに新たな出資企業参画

このエントリーをはてなブックマークに追加
ソフトバンク鹿児島湧水ソーラーパーク
三菱UFJリース、SBエナジーと共に発表三菱UFJリース株式会社とSBエナジー株式会社は21日、鹿児島県姶良郡湧水町の公有地に建設を予定される「ソフトバンク鹿児島湧水ソーラーパーク」の事業主体、「鹿児島湧水ソーラーパーク合同会社」に三菱UFJリース株式会社が出資し…
';

日本初「シティチャージ」設置

このエントリーをはてなブックマークに追加
シティチャージ
今秋より設置予定東京都と東京都環境公社は7月21日日本初となる「シティチャージ」をシャープ株式会社と都内に設置すると発表した。設置時期は今秋を予定しており、最初の設置場所としてビジネスパーソンや旅行者の多く集まる東京タワーと虎ノ門ヒルズから始まり、順次…