Ustream、ソーラーカーレース鈴鹿をライブ配信
JAF(一般社団法人日本自動車連盟)は三重県鈴鹿サーキットで8月1日に開催予定の「ソーラーカーレース鈴鹿2015」(主催:JAF、株式会社モビリティランド)の決勝を、WEB動画配信サービス「Ustream」にてライブ配信すると発表。
ライブ配信ではソーラーカーレースに掛ける各チームの熱い戦いを、参加チームの紹介やインタビューを交えつつ、各クラスの走りの全てをリアルタイムで放送する。
高校・大学・企業など全国から55チームがエントリー
ソーラーカーレースとは、太陽光で発電するソーラーパネルのみを動力源として、サーキットのコースを5時間走り続ける耐久レースで、ソーラーパネルの出力や車体の規格と参加チームの年齢により5クラスに分かれる。
5時間耐久のクラスは、ソーラーカーの実用化を目指す国際規格車両の「FIAオリンピアクラス」をはじめ、最も速く走る「ドリームクラス」、出力が800Wに制限される「チャレンジクラス」がある。
また出力が480Wに制限され走行時間も4時間耐久となる「エンジョイクラス」は、高校 ・高専が参加する「クラスⅠ」とそれ以外の大学や企業等が参加する「クラスⅡ」に分かれる。
Ustream配信予定は8月1日で、4時間耐久レースの一部を(表彰式を含む)10:00~11:40、5時間耐久レースを(表彰式を含む)12:00~17:40の予定で配信する。
なお配信当日、電波状態などの変化により配信時間が短縮されたり映像が停止したりする場合や、視聴者の環境(PC等のスペック)などで、映像がスムーズに見られない場合もある。
(画像はプレスリリースより)

JAF ニュースリリース
http://www.jaf.or.jp/profile/news/file/2015_19.htmJAF
http://www.jaf.or.jp/PR TIMES
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000346.000003128.html