自然エネルギーニュース・コラム
2025年09月15日(月)

自然エネルギーニュース・コラム

太陽光
省エネ
バイオマス
電力小売
水力
風力
行政
地熱
テクノロジー
海外
コラム
ヘッドライン
';

福島県下郷町で小水力発電の「花の郷発電所」が運転開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
花の郷発電所
山間部の落差を利用福島県の下郷町に建設中であった小水力発電の「花の郷発電所」が完工し、6月18日より商業運転を開始したことを受け、19日に竣工式が開催された。 竣工式には、三峰川電力の福田知史社長や下郷町の星学町長ら約40人が出席し、発電所の完成を祝った…
';

太陽光を活用した高効率水蒸気発生材料の開発に成功

このエントリーをはてなブックマークに追加
グラフェン
3次元構造を持つグラフェンを用いた高性能な水蒸気発生材料の開発に成功太陽光を利用する方法の一つとして太陽光を集光することで水蒸気を発生させ発電に使用する太陽熱発電が試みられている。 東北大学(総長:里見 進)原子分子材料科学高等研究機構(機構長:小…
';

Amazon Web Serviceが、バージニア州ソーラー電力プロジェクトを発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
太陽光発電
再生可能エネルギーでAWSサーバー電力100%を目指すAmazon.com,Inc.(NASDAQ:AMZN)は、100パーセント再生可能エネルギーに向け、世界のAmazon Web Service(AWS)のインフラに電力を供給するため、長期的な達成目標に向け、大きな進展を続けている。 2015年4月の…
';

商工中金、兵庫県のバイオマス発電所新設に80億円のシンジケートローンを組成

このエントリーをはてなブックマークに追加
商工中金
兵庫パルプ工業内にバイオマス発電所商工中金は、兵庫県丹波市のパルテックエナジー株式会社に対し、総額80億円のシンジケートローンを組成したことを発表した。 パルテックエナジーは、このシンジケートローンにより調達した資金を活用して、兵庫パルプ工業の本社…
';

水素・燃料電池自動車の国際的枠組が制定

このエントリーをはてなブックマークに追加
水素自動車
水素・燃料電池自動車に関する国連規則が制定経済産業省は、おととし10月から、高圧ガス保安協会(KHK)等からの協力を得ながら、国土交通省と連携し、規則策定に参画していた「水素及び燃料電池自動車に関する国連規則」が6月15日に発効したと発表した。 今後、こ…
';

水不足を救ったダムが停電を防ぐ、小水力発電所完成

このエントリーをはてなブックマークに追加
農業用水
小水力発電所完成鳥取県が平成24年度から建設を進めていた下蚊屋発電所が無事完成し、6月27日の運転開始式開催が発表された。 下蚊屋ダムの放流水を利用する下蚊屋発電所は鳥取県の「再生可能エネルギーによる災害時集落無停電サービス」のモデル事業の一環として建設…
';

山形県、森林ノミクス事業で「太陽光発電パネル木製架台開発コンソーシアム」開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
森林ノミクス事業
地元の木材で太陽光発電パネル架台を山形県では、「やまがた森林ノミクス」の地域モデル事業の1つである「地域材の新用途開発」として、太陽光発電パネルの設置用架台に山形県産木材を使用した製品の検討・開発について、各分野の専門家の技術や知見を結集し、オール県…
';

駐車場を太陽光発電所に 効率的な設置システム

このエントリーをはてなブックマークに追加
メガソーラー
日本最大級のカーポート型太陽光発電システム電気事業の施工を行う国光施設工業は、電子部品メーカーである双葉電子工業の本社工場にある従業員用駐車場で、日本最大級のカーポート型メガソーラーを竣工させ、発電事業を開始した。 敷地利用面積 約2.6ヘクタール(…
';

東大研究グループ、カーボンナノチューブ有機薄膜太陽電池を開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
有機薄膜太陽電池
レアメタルのインジウムを含まず東京大学大学院理学系研究科の松尾豊特任教授、工学系研究科の丸山茂夫教授らの研究グループは、カーボンナノチューブを用いて、レアメタルであるインジウムを含まない、フレキシブルな有機薄膜太陽電池の開発に成功したことを発表した…
';

栃木県でスマートビレッジモデル研究事業の実証試験開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
スマートビレッジモデル
栃木県のスマートビレッジモデル栃木県では小水力発電の地産地消をテーマとして2011年度から5カ年計画で「スマートビレッジモデル研究事業」を推進して来た。最終年にあたる2015年度は特にエネルギーの消費に重点を置いた実証試験の開始となる。 小水力発電所から電気…