自然エネルギーニュース・コラム
2025年05月08日(木)
 自然エネルギーニュース・コラム

山形県、森林ノミクス事業で「太陽光発電パネル木製架台開発コンソーシアム」開催

太陽光
省エネ
バイオマス
電力小売
水力
風力
行政
地熱
テクノロジー
海外
コラム

山形県、森林ノミクス事業で「太陽光発電パネル木製架台開発コンソーシアム」開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
地元の木材で太陽光発電パネル架台を
山形県では、「やまがた森林ノミクス」の地域モデル事業の1つである「地域材の新用途開発」として、太陽光発電パネルの設置用架台に山形県産木材を使用した製品の検討・開発について、各分野の専門家の技術や知見を結集し、オール県産の製品開発のため協議等を行うことを決め、第一回「太陽光発電パネル木製架台開発コンソーシアム」を、6月23日に開催する。

森林ノミクス事業
検討する内容は、次の3点を予定している。1点目は、部材の統一、知的財産権の登録、平成28年度の販売などの開発目標等について。2点目は、設計、架台製作、強度試験、実証試験の実施等に係わる開発スケジュールおよび役割分担について。3点目は、国内の開発状況について。

県内協力会社、最上広域森林組合、県の関係者などが参加する見込み。

地域再生、日本再生への取り組み
「森林ノミクス」とは、地域の豊かな森林資源を「森のエネルギー」、「森の恵み」として活かし、オール山形で林業の振興、ひいては地域の新たな雇用と持続可能な地域経済の基盤づくりを進めていくという取り組み。

山形県では、「森林ノミクス」の考え方に基づく雇用創出、地域経済活性化の取り組みを、全国で共に推進し、地域再生、日本再生へ結びつけていくことを提案している。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

山形県 プレスリリース
http://www.pref.yamagata.jp/
Amazon.co.jp : 森林ノミクス事業 に関連する商品
  • Jパワー、秋田県にかほ市で「にかほ第二風力発電所」の建設工事を開始(8月1日)
  • ソーラーフロンティア、戸建て住宅購入検討者対象に家庭のエネルギー意識を調査(7月30日)
  • 広島ガスと中国電力、新会社設立しバイオマス混焼発電事業を実施(7月30日)
  • 生駒市、地域エネルギー会社『いこま市民パワー株式会社』を設立(7月30日)
  • エーオンジャパン、太陽光パネルメーカーの出力保証をバックアップする保険スキームを開発(7月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->