自然エネルギーニュース・コラム
2025年09月12日(金)

自然エネルギーニュース・コラム

太陽光
省エネ
バイオマス
電力小売
水力
風力
行政
地熱
テクノロジー
海外
コラム
ヘッドライン
';

東北大学、世界に先駆けて自立発電型スマート材料を開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
東北大学
世界最高レベルの複合機能型新素材を開発東北大学は11月24日、磁歪ファイバーを機械構造物本体に埋め込む技術を確立し、強靱かつ軽量で発電性能が世界最高レベルの複合機能型新素材を世界に先駆けて開発した、と発表した。 新素材は、大きな振動発電力を生み出す磁…
';

東レは水処理膜技術とバイオ技術を融合した「膜利用発酵プロセス」のスケールアップ実証に成功

このエントリーをはてなブックマークに追加
東レ
水処理膜技術とバイオ技術を融合した膜利用発酵プロセス2016年11月28日、東レ株式会社は、このたび、サトウキビ製糖工場で発生するバガスや廃糖蜜などのバイオマスを原料とする菌体リサイクル型連続発酵プロセスによるエタノール製造技術において、水処理膜技術とバイ…
';

レノバ、岩手県軽米東ソーラーの「設備整備計画認定書」を受領

このエントリーをはてなブックマークに追加
レノバ
80.8メガワットの大規模太陽光発電所株式会社レノバは、太陽光発電所の建設を計画している岩手県の軽米東ソーラーについて、農林水産省の『農林漁業の健全な発展と調和のとれた再生可能エネルギー電気の発電の促進に関する法律』に基づく林地開発行為等に係る設備整備…
';

12月11日 東京・三田で「風力発電と渡り鳥」がテーマのシンポ開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
バードライフ・インターナショナル東京
風力発電と鳥類保護の両立を目指す英国に本部を置き、鳥類の生息環境保護を目的に活動する国際環境NGOバードライフ・インターナショナルの日本法人「バードライフ・インターナショナル東京」は11月25日、12月11日に日本野鳥の会と共催で、「風力発電と渡り鳥」に関する…
';

大阪ガスと積水ハウスはCO2排出量ゼロとゼロエネルギーを目指す長期居住実験を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
大阪ガスなど
既存住宅での省エネルギー化2016年11月24日、大阪ガス株式会社(以下、大阪ガス)と積水ハウス株式会社(以下、積水ハウス)は共同で、既存住宅をリノベーションし、CO2排出量ゼロかつゼロエネルギーの達成と、より健康・快適な暮らしを両立することができる住宅の実現を目…
';

QB第一号ファンド、ベンチャー企業の日本風洞製作所へ出資

このエントリーをはてなブックマークに追加
日本風洞製作所
高効率風力発電機を開発する日本風洞製作所 西日本シティ銀行は2016/11/25に、QB第一号ファンドが株式会社 日本風洞製作所(代表取締役 ローン・ジョシュア)への出資を行ったと発表した。 日本風洞製作所は、現役の九州大学生であるローン・ジョシュア氏が起業した…
';

日立とELESがスロベニアでのスマートグリッド コミュニティ事業の推進で合意

このエントリーをはてなブックマークに追加
日立
スロベニアにおけるスマートグリッド スマートコミュニティ事業2016年11月25日、株式会社日立製作所(以下、日立)と、スロベニア共和国(以下、スロベニア)における唯一の国営送電事業者であるELES, d.o.o.(以下、ELES)は、このたび、スロベニアにおけるスマートグリッド…
';

JR東日本仙台支社は新城館トンネル上部太陽光発電所の運用を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
JR東日本
新城館トンネル上部太陽光発電所JR東日本の仙台支社は、福島県須賀川市の東北新幹線「新城館トンネル」上部にある空地に太陽光パネル等を設置する工事を2015年7月から行ってきたが、このたび完了し、2016年12月7日(水)から運用を開始すると発表した。 JR東日本で…
';

洸陽電機、沖縄県で12月1日から電力販売をスタート

このエントリーをはてなブックマークに追加
電力販売
バイオマス発電等の電源確保で沖縄県での電力販売開始株式会社洸陽電機は11月24日、沖縄県での電力販売を12月1日から始めると発表した。県内のバイオマス発電や太陽光発電等による電源確保の見通しが立ったことから、電力供給サービスを開始するという。 同社は当初…
';

首都圏の九都県市 国に対して再生エネルギーの普及拡大を要望

このエントリーをはてなブックマークに追加
九都県市
現状のFIT法では、再生可能エネルギー拡大に暗雲も埼玉県は11月22日、首都圏の都県と政令指定都市で構成される九都県市が国に対して、再生エネルギーの更なる普及拡大に関する要望を実施すると発表した。 要望の実施日は11月24日で、22日の時点では経済産業省、環境…