自然エネルギーニュース・コラム
2025年05月06日(火)
 自然エネルギーニュース・コラム

大阪ガスと積水ハウスはCO2排出量ゼロとゼロエネルギーを目指す長期居住実験を開始

太陽光
省エネ
バイオマス
電力小売
水力
風力
行政
地熱
テクノロジー
海外
コラム

大阪ガスと積水ハウスはCO2排出量ゼロとゼロエネルギーを目指す長期居住実験を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
既存住宅での省エネルギー化
2016年11月24日、大阪ガス株式会社(以下、大阪ガス)と積水ハウス株式会社(以下、積水ハウス)は共同で、既存住宅をリノベーションし、CO2排出量ゼロかつゼロエネルギーの達成と、より健康・快適な暮らしを両立することができる住宅の実現を目指して12月1日から約2年半の長期居住実験を開始することを発表した。

この実証実験を通して、快適に暮らすために求められる室内環境レベルや、快適で利便性の良いIoTコントロールのあり方を検証することで、より健康・快適な暮らしが可能となるスマートハウスの実現を進めていく。
大阪ガスなど
新築住宅でのCO2排出量を通年でゼロにできることを日本で初めて実証
大阪ガスと積水ハウスは、2011年2月から2014年5月まで共同で居住実験を実施し、燃料電池・太陽電池・蓄電池の3電池を最適制御し、新築住宅でのCO2排出量を通年でゼロにできることを日本で初めて実証した。

リノベーションした既存住宅で、CO2排出量ゼロかつゼロエネルギーの達成に向けた居住実験
このたび、政府が掲げる2030年の省エネルギー対策の目標を達成するために、リノベーションした既存住宅でCO2排出量ゼロかつゼロエネルギーの達成に向けて新たに居住実験を開始することにした。

リノベーションでは、窓を真空複層ガラスに交換して、1階床下と2階天井裏に断熱材を追加することで断熱性能を約12%向上させた。

なお、燃料電池を常に高効率な定格出力で運転し、省エネルギーな電気と熱を創るとともに、賢く空調制御することで、少ないエネルギーで健康・快適な空調を実現する。

また、居室毎の空調方式から、室間の温度差が小さな全館空調に変更し、居住者が転居せずに工事ができる範囲で行った。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

大阪ガス プレスリリース
http://www.osakagas.co.jp/

積水ハウス ニュースリリース
http://www.sekisuihouse.co.jp/


Amazon.co.jp : 大阪ガスなど に関連する商品
  • Jパワー、秋田県にかほ市で「にかほ第二風力発電所」の建設工事を開始(8月1日)
  • ソーラーフロンティア、戸建て住宅購入検討者対象に家庭のエネルギー意識を調査(7月30日)
  • 広島ガスと中国電力、新会社設立しバイオマス混焼発電事業を実施(7月30日)
  • 生駒市、地域エネルギー会社『いこま市民パワー株式会社』を設立(7月30日)
  • エーオンジャパン、太陽光パネルメーカーの出力保証をバックアップする保険スキームを開発(7月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->