自然エネルギーニュース・コラム
2025年05月11日(日)
 自然エネルギーニュース・コラム

JR東日本仙台支社は新城館トンネル上部太陽光発電所の運用を開始

太陽光
省エネ
バイオマス
電力小売
水力
風力
行政
地熱
テクノロジー
海外
コラム

JR東日本仙台支社は新城館トンネル上部太陽光発電所の運用を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
新城館トンネル上部太陽光発電所
JR東日本の仙台支社は、福島県須賀川市の東北新幹線「新城館トンネル」上部にある空地に太陽光パネル等を設置する工事を2015年7月から行ってきたが、このたび完了し、2016年12月7日(水)から運用を開始すると発表した。

JR東日本では、CO2削減による環境負荷低減を目的に、再生可能エネルギーである太陽光発電の導入を進めている。

なお、運用開始に伴い、12月7日(水)、10時00分~10時30分に、新城館トンネルの上部で落成式が執り行われる予定。
JR東日本
太陽光発電所の概要
正式名称は、「新城館(しんじょうだて)トンネル上部太陽光発電所」で、福島県須賀川市稲字古舘地区の東北新幹線、新白河~郡山間の新城館トンネル上部にある空地に設置される。

太陽光パネルの設置面積は5,759平方メートル、パネル数は1664枚で、発電出力は433kWである。また、想定年間発電量は約39万kWhで、一般家庭108世帯分の消費電力分に相当する。

なお、JR東日本グループでは、再生可能エネルギーの導入を積極的に推進し、風力発電、木質バイオマス発電、地熱発電、太陽光発電など各種取組みを進めている。稼働中のメガソーラ等を含め、今年度末時点におけるJR東日本の太陽光発電での総出力は約12,000kWとなる予定とのこと。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

JR東日本 プレスリリース
http://jr-sendai.com/

JR東日本 プレスリリース
http://www.jreast.co.jp/press/2016/20161104.pdf


Amazon.co.jp : JR東日本 に関連する商品
  • Jパワー、秋田県にかほ市で「にかほ第二風力発電所」の建設工事を開始(8月1日)
  • ソーラーフロンティア、戸建て住宅購入検討者対象に家庭のエネルギー意識を調査(7月30日)
  • 広島ガスと中国電力、新会社設立しバイオマス混焼発電事業を実施(7月30日)
  • 生駒市、地域エネルギー会社『いこま市民パワー株式会社』を設立(7月30日)
  • エーオンジャパン、太陽光パネルメーカーの出力保証をバックアップする保険スキームを開発(7月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->