自然エネルギーニュース・コラム
2025年05月06日(火)
 自然エネルギーニュース・コラム

12月11日 東京・三田で「風力発電と渡り鳥」がテーマのシンポ開催

太陽光
省エネ
バイオマス
電力小売
水力
風力
行政
地熱
テクノロジー
海外
コラム

12月11日 東京・三田で「風力発電と渡り鳥」がテーマのシンポ開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
風力発電と鳥類保護の両立を目指す
英国に本部を置き、鳥類の生息環境保護を目的に活動する国際環境NGOバードライフ・インターナショナルの日本法人「バードライフ・インターナショナル東京」は11月25日、12月11日に日本野鳥の会と共催で、「風力発電と渡り鳥」に関する国際シンポジウムを開催すると発表した。

バードライフ・インターナショナル東京
風力発電は発電効率が高いことから、世界各国で導入が進められているが、問題は、希少な野鳥が風力発電設備に衝突する可能性がある点だ。そのため、風力発電と鳥類保護の両立は課題となっている。

シンポジウムでは、風力発電が野鳥に与える影響、渡り鳥を避けて風車を建設するためのマップ作製に関する講義や、「渡り鳥に影響を与えない風力発電の実現」をテーマとしたパネルディスカッションが行われる。

シンポジウムの開催概要について
シンポジウムの開催概要は以下の通り。

日時は12月11日(日)午後1時から午後5時30分まで。開場は午後12時30分より。会場は慶應義塾大学三田北館ホール アクセスはJR田町駅より徒歩8分、地下鉄三田駅より徒歩7分。定員は100人。

申し込みは、日本野鳥の会自然保護室まで、電話、またはEメールで申し込みのこと。

電話番号は03-5436-2633、Eメールは、sympo2016@wbsj.org。Eメールで申し込みの場合、シンポジウムタイトル、氏名、所属を記入のこと。


外部リンク

バードライフ・インターナショナル東京
http://tokyo.birdlife.org/


Amazon.co.jp : バードライフ・インターナショナル東京 に関連する商品
  • Jパワー、秋田県にかほ市で「にかほ第二風力発電所」の建設工事を開始(8月1日)
  • ソーラーフロンティア、戸建て住宅購入検討者対象に家庭のエネルギー意識を調査(7月30日)
  • 広島ガスと中国電力、新会社設立しバイオマス混焼発電事業を実施(7月30日)
  • 生駒市、地域エネルギー会社『いこま市民パワー株式会社』を設立(7月30日)
  • エーオンジャパン、太陽光パネルメーカーの出力保証をバックアップする保険スキームを開発(7月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->