自然エネルギーニュース・コラム
2025年09月12日(金)

自然エネルギーニュース・コラム

太陽光
省エネ
バイオマス
電力小売
水力
風力
行政
地熱
テクノロジー
海外
コラム
ヘッドライン
';

充電・電池交換不要のスマートウォッチ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Matrix Industries
体温を利用し電力を作り出すMatrix Industriesはこのほど、スマートウォッチ「MATRIX PowerWatch」を発表した。 このスマートウォッチは充電も電池交換もする必要がない世界初のスマートウォッチで、使用者の体の熱によって電力を作り出している。そのため、現在市販…
';

タクマ、愛知県豊橋市のバイオマス発電設備を受注

このエントリーをはてなブックマークに追加
タクマ
サーラeパワーによる木質バイオマス発電事業株式会社タクマは、サーラeパワー株式会社から、バイオマス発電設備を受注したことを発表した。 この発電所は、愛知県豊橋市に建設され、輸入材のPKS(パーム椰子殻)や、愛知県東三河地域と静岡県遠州地域から出る未利用…
';

ジオネクスト、連結子会社が常盤大宮市の太陽光発電所に係る権利等を取得

このエントリーをはてなブックマークに追加
ジオネクスト
連結子会社が太陽光発電所に係る権利等を取得株式会社ジオネクストは11月21日、同社の連結子会社となるエリアエナジー株式会社が同日に、株式会社MMKと株式会社以心から「茨城県常盤大宮市太陽光発電所」に関する権利等と土地を取得したと発表した。 エリアエナジー…
';

NTTファシリティーズ 徳島県上板町の太陽光発電所で竣工式実施

このエントリーをはてなブックマークに追加
NTTファシリティーズ
発電は8月より開始 発電量は一般家庭約820世帯分NTTグループで建築企画及び設計監理等を主な事業とするNTTファシリティーズは11月21日、徳島県板野郡上板町の「F上板太陽光発電所」の竣工式を同日に実施したと発表した。 同発電所は、同社の68か所目となる太陽光発…
';

NEDOはポルトガルで自動デマンドレスポンス技術の実証事業を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
NEDO
再生可能エネルギーの大量導入に伴う電力需給安定化に貢献する自動デマンドレスポンス技術2016年11月22日、NEDOは、ポルトガルの国立エネルギー地質研究所(Laboratorio Nacional de Energia e Geologia、以下LNEG)と共同で、再生可能エネルギーの大量導入に伴う電力…
';

東京大学生産技術研究所など、カーボンニュートラルを目指したCCR研究会を設立

このエントリーをはてなブックマークに追加
東京大学生産技術研究所
CCR(Carbon Capture & Reuse)研究会を設立国立大学法人東京大学生産技術研究所は11月17日、国立研究開発法人産業技術総合研究所、企業等とともに、化石燃料の使用量削減に実効的なカーボンニュートラルを目的としたCCR(Carbon Capture & Reuse)研究会を設立した。 …
';

そらべあ基金、ソニー生命協賛の「そらべあ発電所」設置幼稚園・保育園を募集

このエントリーをはてなブックマークに追加
そらべあ基金
7基目の太陽光発電設備「そらべあ発電所」の寄贈先募集ソニー生命保険株式会社は11月15日、同社が協賛する NPO 法人「そらべあ基金」※1 が7基目の太陽光発電設備「そらべあ発電所」を寄贈することになったとし、設置を希望する幼稚園・保育園の募集を開始したと発表し…
';

福岡県 県施設における太陽光発電事業で事業者と基本協定締結

このエントリーをはてなブックマークに追加
福岡県
太陽光発電を実施するのは、県内4つの高校の屋根福岡県は11月18日、県有施設の屋根貸しによる太陽光発電事業者と基本協定を締結したと発表した。 同県は、県内の21施設の屋根を事業者に貸し出し、太陽光発電を行う事業者を募集してきた。今回、2つの事業者が19施設…
';

イーレックス子会社、大分県佐伯市でバイオマス発電の商業運転を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
イーレックス
佐伯発電所の商業運転を開始2016年11月18日、イーレックス株式会社(以下、イーレックス)は、同社の子会社であるイーレックスニューエナジー佐伯株式会社佐伯発電所(以下、佐伯発電所)が、同日より商業運転を開始したと発表した。 同発電所は、2013年6月より稼働して…
';

積水化学など、下水熱利用の実証実験開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
下水熱
エスロヒート下水熱を用いた下水熱利用実証実験積水化学工業株式会社の環境・ライフラインカンパニーは11月18日、大津市、関西電力と共同で、未利用エネルギー活用システム「エスロヒート下水熱(管底設置型)」を用いた下水熱利用実証実験を開始する、と発表した 全…