自然エネルギーニュース・コラム
2025年05月09日(金)

自然エネルギーニュース・コラム

太陽光
省エネ
バイオマス
電力小売
水力
風力
行政
地熱
テクノロジー
海外
コラム
ヘッドライン
';

経済産業省、風力発電システムの設計等に関するJISを改正

このエントリーをはてなブックマークに追加
JIS
日本の気候に適する安全性を目指してJISを改正経済産業省は1月20日、風力発電システムの設計等に関するJISについて、複雑な地形や台風などといった日本の厳しい風特性に対する安全性等を盛り込むよう改正したと発表した。 最近は、再生可能エネルギーへの期待の高ま…
';

山口銀行ら地方金融機関4行、40億円の再生可能エネルギーファンドを組成

このエントリーをはてなブックマークに追加
山口銀行
再生可能エネルギー発電の取得・運営などの案件株式会社山口銀行、株式会社常陽銀行、株式会社十六銀行、株式会社南都銀行の4行は、共同出資により、「TMニッポン再生可能エネルギーファンド2017投資事業有限責任組合」ファンドを組成したことを発表した。 このファ…
';

Renewable NRG Systemsの発電量予測技術、パシフィコ・エナジーの太陽光発電に活用

このエントリーをはてなブックマークに追加
Renewable NRG Systems
現地データと長期衛星データを統合太陽光や風力など再生可能エネルギーの関連製品や技術サービスを提供するRenewable NRG Systems(以下、RNRG)は、岡山県にある久米南メガソーラープロジェクトが、同社の発電量予測技術ソリューションを活用していることを発表した。…
';

ウェザーニューズ、欧州での環境気象市場立ち上げに向けてMetnext社を買収

このエントリーをはてなブックマークに追加
ウェザーニューズ
環境気象サービスを開発・展開株式会社ウェザーニューズは、欧州において太陽光・風力・水力など自然エネルギーの発電量想定などを手がけるフランスの気象会社Metnext SAの全株式取得が完了し、完全子会社化したことを発表した。 ウェザーニューズは、1986年の創業…
';

エヌ・ピー・シー、太陽電池メーカーの出力保証をバックアップする新保険スキームを開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
太陽光発電所
太陽光発電所向け新保険スキームで検査サービスを提供株式会社エヌ・ピー・シーは1月19日、既存の太陽光発電所の評価結果に基づき、太陽電池モジュールメーカーの出力保証を一部バックアップする、業界初の保険スキームを開発したと発表した。 これは、エーオンジャ…
';

トヨタ自動車などで構成する「Hydrogen Council」が発足

このエントリーをはてなブックマークに追加
Hydrogen Council(水素協議会)
水素利用を推進する新たなグローバル・イニシアチブを設立2017年01月18日、トヨタ自動車株式会社は、エネルギー・運輸・製造業のリーディングカンパニー13社で構成する「Hydrogen Council(水素協議会)」がスイス・ダボスで発足したと発表した。 気候変動の目標達成…
';

ローカルワークス、太陽光発電メーカーに関する満足度調査結果を公表

このエントリーをはてなブックマークに追加
太陽光発電メーカー
5年以内に太陽光発電を導入した人に満足度調査を実施住宅リフォームや太陽光パネルの設置工事などを依頼できるプラットフォーム『リフォマ』を運営する株式会社ローカルワークスは1月19日、5年以内に太陽光発電を導入した950人に対し、太陽光発電メーカーに関する満足…
';

トヨタ自動車、アラブ首長国連邦での水素社会実現へ向けた共同研究に参画

このエントリーをはてなブックマークに追加
トヨタ自動車
アラブ首長国連邦(以下、UAE)での水素社会実現へ向けた共同研究2017年01月17日、トヨタ自動車(以下、トヨタ)は、アラブ首長国連邦(以下、UAE)での持続可能な低炭素社会づくりに向けた水素利用の可能性を探るため、アラブ首長国連邦マスダール社、アブダビ国営石…
';

そらべあ基金、太陽光発電設備を希望する幼稚園、保育園を募集 

このエントリーをはてなブックマークに追加
そらべあ基金
太陽光発電設備を寄贈する「そらべあスマイルプロジェクト」そらべあ基金は2017年1月18日、太陽光発電設備「そらべあ発電所」の設置を希望する幼稚園、保育園を募集すると発表した。 今回は、ソニー損害保険株式会社の協賛で、1基の太陽光発電設備(3kW相当)を寄贈…
';

大成建設、大型燃料電池をスマートコミュニティへ活用

このエントリーをはてなブックマークに追加
大成建設株式会社
SOFCを用いて敷地内の複数建物へのエネルギー融通を行う大成建設株式会社は2017年1月17日、技術センターに固体酸化物形大型燃料電池(SOFC)を導入し、国内で初めてスマートコミュニティのエネルギーとして活用すると発表した。街区を想定した敷地内の複数建物へのエネル…