自然エネルギーニュース・コラム
2025年05月08日(木)

自然エネルギーニュース・コラム

太陽光
省エネ
バイオマス
電力小売
水力
風力
行政
地熱
テクノロジー
海外
コラム
ヘッドライン
';

みずほ銀行、国内最大の風力発電向けプロジェクトファイナンス総額約240億円を組成

このエントリーをはてなブックマークに追加
みずほ銀行
風力発電向け、約240億円のプロジェクトファイナンスを組成株式会社みずほ銀行は3月21日、日本風力開発ジョイントファンド株式会社が風力発電施設を取得するためのリファイナンス資金について、アレンジャーとして、総額約240億円のプロジェクトファイナンスを3月13日…
';

NEDOなど、ドイツで大規模ハイブリッド蓄電池システム実証事業を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
NEDO
システムの構築と新たなビジネスモデル確立を目指す2017年3月21日、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、NEDO)は、ドイツのニーダーザクセン州(以下、同州)経済・労働・交通省、EWE-VerbandおよびEEW Holdingと、「大規模ハイブリッド蓄電池…
';

新日鉄住金エンジニアリング、独子会社がスウェーデンの廃棄物発電施設新設工事の契約を締結

このエントリーをはてなブックマークに追加
新日鉄住金エンジニアリング
廃棄物からエネルギーを回収し、地域暖房ネットワークの熱源とする、熱電併給型の廃棄物発電施設2017年3月21日、新日鉄住金エンジニアリング株式会社は、同社のドイツ廃棄物発電プラント子会社Steinmuller Babcock Environment GmbHを介して、スウェーデン王国における…
';

MULエナジーイ ンベストメントなど、北海道で太陽光発電所運営事業を取得

このエントリーをはてなブックマークに追加
メガソーラー
北海道での太陽光発電所運営事業を丸紅から取得三菱UFJリース株式会社は3月21日、同社子会社のMULエナジーインベストメント株式会社がSBエナジー株式会社(ソフトバンクグループ)とともに、大規模太陽光発電所「とまこまい勇払メガソーラー」を運営する「とまこまい勇…
';

飛島建設、「中期3ヵ年計画」に小水力発電や太陽光発電事業を盛り込む

このエントリーをはてなブックマークに追加
飛島建設
事業の多角化飛島建設株式会社は3月17日、策定した2017年~2019年までの「中期3ヵ年計画」を発表し、その中で、「防災ブランディング事業」の1つとして、小水力発電や太陽光発電などの環境負荷低減事業も行っていくとした。 小水力発電事業では、小水力発電プラント…
';

豊田通商など、CO2フリー水素を燃料電池フォークリフトで活用する事業を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
豊田通商
福岡県における、産学官一体となって水素エネルギー社会実現に向けた取組2017年3月21日、豊田通商は、トヨタ自動車九州宮田工場の敷地内に進めていた「低炭素な水素サプライチェーンの産業モデル」において、システムの一部が完成し、本格運用を開始したと発表した。 …
';

三菱電機、宮城県「亘理・山元第2地区」向け太陽光発電設備が竣工

このエントリーをはてなブックマークに追加
三菱電機
防災集団移転跡地を有効活用した施設2017年3月21日、三菱電機株式会社は、宮城県が農村地域復興再生基盤総合整備事業として推進する「亘理・山元第2地区」(同県亘理町)向けに納入した2.25メガワットの太陽光発電設備が竣工したと発表した。 同発電設備は、防災集…
';

ジンコソーラーがお客様感謝パーティーを開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
ジンコソーラー
2016年度の感謝をこめてJinko Solar株式会社(以下ジンコソーラー)は、2017年3月2日に東京で200人以上が参加した「お客様感謝パーティー」を開催した。 2016年度の結果と新年度の目標を発表ジンコソーラーは中国の大手太陽光パネルメーカーで、高品質の製品を提供…
';

NEDO、「水素ステーション等機器の国際標準化動向に関する検討」の公募を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
NEDO
事業名は水素利用技術研究開発事業平成29年3月15日、NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)は、「水素ステーション等機器の国際標準化動向に関する検討」の公募を行うと発表した。 国際標準化機構水素技術専門委員会(ISO TC197)で発行されたISO…
';

富山高等専門学校、可搬型小水力発電装置の開発発表会を開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
富山高等専門学校
極小で持ち運び可能富山高等専門学校は、同校の小水力発電に関わる技術の研究者チームによって開発された、新規の可搬型極小水力発電装置について、3月17日に開発発表会を開催した。 富山高等専門学校では、企業との共同研究とともに、人材育成や製品開発の支援を通…