タイの再生可能エネルギーの導入目標達成に貢献2017年5月9日、ソーラーフロンティア株式会社(以下、ソーラーフロンティア)は、タイ王国(以下、同国)のシェルグループ本部ビルに、CIS薄膜太陽電池を合計119.68kW設置したと発表した。
設置場所は、同国バンコクに…
2017-05-10 13:00
アジア地域の再生可能エネルギー普及拡大に取り組む2017年5月8日、日本工営株式会社(以下、日本工営)は、シンガポールの水力発電事業投資会社Ironmont Hydro Pte. Ltd.(以下、アイロンモントハイドロ社)との間で、同社へ出資し、アジア地域の中小水力発電事業の創…
2017-05-10 11:30
夏休みの見学電源開発株式会社は、体験型エネルギー環境学習プログラム『エコ×エネ(えこえね)体験ツアー2017』を開催することとし、ホームページで参加者を募集している。
このツアーは、自然と電気を「見て×触れて×考えて」楽しみながら学ぶ体験型エネルギー環境…
2017-05-10 09:30
第2回メタンハイドレート海洋産出試験を開始2017年5月8日、資源エネルギー庁は、第2回メタンハイドレート海洋産出試験でメタンハイドレートを分解し天然ガスを取り出すガス生産試験を開始し、ガスの生産を確認したと発表した。
第2回メタンハイドレート海洋産出試験…
2017-05-10 08:00
海外におけるLNGバリューチェーン構築2017年5月8日、東京ガス株式会社(以下、東京ガス)は、同社の100%出資子会社である東京ガスアメリカ社が、米国テキサス州キャッスルトン・リソーシズ社(以下、CR社)の株式30%を取得(以下、同取得)したと発表した。
東京…
2017-05-10 06:00
米国の上場地熱発電事業会社に出資し戦略的提携オリックス株式会社は5月8日、地熱発電事業などを手掛ける米国オーマット社(Ormat Technologies, Inc.)の発行済み株式の約22.1%を約6億2,700万米国ドル(約707億円)で取得することに合意したと発表した。
地熱発電…
2017-05-09 14:30
触媒への吸着熱を利用大分大学・理工学部創生理工学科の研究グループは、アンモニアから瞬時に水素を取り出す触媒プロセスを開発したと発表した。
アンモニアをエネルギーキャリアとして利用するために、水素を高速で製造可能なアンモニア分解プロセスが求められい…
2017-05-09 12:00
期間は、6月9日(金)~6月11日(日)2017年5月3日、特定非営利活動法人・太陽光発電所ネットワークは、災害に強く、地域に貢献するエネルギーを学ぶ「自然エネルギー寺子屋」を開催すると発表した。
期間は、6月9日(金)14:00~6月11日(日)12:00(一泊のみの参加も可能)…
2017-05-08 01:00
「風力発電システム整備計画」に無償資金協力独立行政法人国際協力機構(JICA)は5月2日、トンガ王国と「風力発電システム整備計画」を対象として、21億円を限度とする無償資金協力の贈与契約を締結した、と発表した。
出力1.3MWの風力発電設備トンガ王国は、自前の…
2017-05-07 23:00
北半球最大規模の太陽光発電所に1軸追尾システムの供給開始米国NEXTracker社は5月2日、北半球で最大規模の太陽光発電所に1軸追尾システムの供給を開始した、と発表した。
出力750MW以上の太陽光追尾式発電所を建設メキシコは、国土の約85%がサンベルト(sun belt)…
2017-05-06 12:00