バイオガス精製装置を4件受注日立造船株式会社のグループ会社で、バイオガス精製装置の設計、製造を行うドイツのHitachi Zosen Inova BioMethan GmbH(HZIBM)は5月15日、フランスのバイオガスプラント事業者向けにバイオガス精製装置を4件受注した、と発表した。
1…
2017-05-19 22:00
港湾区域内で約8万キロワットの大型風力発電計画一般社団法人グリーンファイナンス推進機構は、青森県の地元企業の計画する洋上風力発電事業に対し、5億円の出資を決定したことを発表した。
この事業を行うのは、むつ小川原港風力開発株式会社で、青森県むつ小川原…
2017-05-19 21:00
地熱資源開発の推進を図る平成29年5月12日、資源エネルギー庁は、「平成29年度 第2回地熱発電に対する理解促進事業費補助金」の公募を開始すると発表した。
この公募は、地熱資源開発地域の周辺住民等に、地熱資源開発事業者や地方公共団が、地熱資源開発に対する理…
2017-05-19 18:00
執務を続けながらZEB化に向け改修株式会社竹中工務店は5月17日、2003年竣工の千葉県千葉市の東関東支店において、ZEB(Net Zero Energy Building)を目指して執務を続けながら改修を行い、2016年5月~2017年4月の1年間で、創エネルギー量がエネルギー消費量を上回り、…
2017-05-19 12:00
平成25年度から68市町村が選定農林水産省は、内閣府、総務省、文部科学省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省と連携して、平成29年度のバイオマス産業都市構想の提案を募集していることを発表した。
バイオマス産業都市とは、木質・食品廃棄物・下水汚泥…
2017-05-19 09:00
愛媛県内子町で地元材を生かし、エネルギーの地産地消を推進2017 年5 月17 日、株式会社洸陽電機は、愛媛県内子町で、小型木質バイオマス発電事業「内子バイオマス発電所」(以下、同プロジェクト)に着手したと発表した。
同プロジェクトは、間伐材・低質材を中心…
2017-05-18 16:00
従来の約2倍の温度差で熱回収が可能2017年5月16日、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、未利用熱エネルギー革新的活用技術研究組合の組合員である日立ジョンソンコントロールズ空調(株)などが、低温域産業排熱から熱回収が可能な吸収冷凍機「DXS」を開発した…
2017-05-18 16:00
耐UV試験規格に合格ジンコソーラーホールディングス株式会社(以下ジンコソーラー)は2017年5月11日(木)にTÜV ラインランド(以下デュフラインランド)の耐UV試験規格IEC61345テストに合格したことを発表した。
これを受けてジンコソーラーのCEOチェン・カンピン氏は「ジ…
2017-05-18 10:00
薄型設計により20%以上の省スペース化を実現2017年5月15日、株式会社日立産機システムは、メガソーラ向けに、パワーコンディショナー(以下、PCS)を3台接続でき省スペースな多巻線変圧器(以下、同多巻線変圧器)を開発し、2017年6月1日から販売を開始すると発表した…
2017-05-18 06:00
寿命延長のほか、エコ機能やバッテリー上がりを防ぐ株式会社阿部商会(以下、阿部商会)は2017年5月12日(金)より、自動車用のバッテリーメンテナンスアクセサリーとして、アメリカの老舗バッテリー関連機器メーカーThe NOCO Company社製のソーラーパネルを搭載した「BLSO…
2017-05-17 22:15