超大型クレーンを必要とせず、最小限の施工ヤードでの工事を実現2017年5月19日、株式会社大林組は、株式会社巴技研と共同で、大型風車の建設工事において、超大型クレーンを使わずに、リフトアップにより組み立てを行う装置「ウインドリフト」(以下、同装置)を開発し…
2017-05-23 12:00
マイルド・ハイブリッドシステムが燃費の改善技術として注目されている2017年5月22日、日立オートモティブシステムズ株式会社は、出力密度を従来比1.25倍、エネルギー密度を従来比1.5倍に向上したマイルド・ハイブリッド車両向け48Vリチウムイオン電池パックを開発した…
2017-05-23 12:00
導入コストが高額な小水力発電を支援兵庫県は、再生可能エネルギーの導入推進にあたり、太陽光発電に偏らないバランスのとれた導入を目指して、今般、小水力発電について、事業化検討に向けた立ち上げ時の取組、基本調査・概略設計等の経費の一部を補助することとし、…
2017-05-23 11:30
燃料電池自動車の将来の用途拡大に向け、走行データなどのさまざまな情報をフィードバック2017年05月18日、本田技研工業株式会社(以下、ホンダ)は、燃料電池自動車(以下、FCV)の将来の用途拡大に向け、CLARITY FUEL CELLのタクシー運用(以下、同運用)を2017年6月…
2017-05-22 20:00
小淵沢駅に太陽光発電設備と太陽熱利用設備など導入北杜市とJR東日本八王子支社は5月18日、同市にある中央線小淵沢駅を、環境とバリアフリーに配慮した新しい駅舎として両者協働で建設を進めており、JR東日本はこれを「エコステ」モデル駅とし、太陽光発電設備・太陽熱…
2017-05-22 17:00
プロトタイプ「波力発電方式実証機GPI」の1号機を完成Wave Energy Technology(ウェーブ エナジー テクノロジー)株式会社は5月18日、プロトタイプの「波力発電方式実証機GPI」の1号機を完成させ、実証機のテストを行う、と発表した。
世界初の波力発電設備の発電コス…
2017-05-21 18:15
10年後からの電気料金を実質0円にする「ソーラープラス」株式会社フィットは5月18日、初期費用等の負担無く、10年後からの電気料金を実質0円にすることも可能な「ソーラープラス」プランを6月1日より提供する、と発表した。
太陽光発電設備を無料設置、11年目または…
2017-05-21 00:00
帯広市を含む北海道南部は、年間の平均日射量が東京を上回るほどの日射量が豊富な地域2017年5月19日、日本アジア投資株式会社は、北海道帯広市で開発中のメガソーラー発電所(以下、同発電所)において、太陽光発電設備の設置工事を開始したと発表した。
北海道南部…
2017-05-20 16:00
NSWなど、表参道でスマートゴミ箱の実証実験を開始日本システムウエア株式会社(NSW)とアートファクトリー玄株式会社は5月18日、スマートゴミ箱「BigBelly Solar(ビッグベリーソーラー)」を商店街振興組合原宿表参道欅会へ提供し、同日から実証実験を開始すると発表…
2017-05-20 16:00
導入に向けた事業可能性調査を補助福島県は、風力発電を行う計画のある法人などに対し、導入のための費用の一部について補助金を支給することとし、その事業者を公募している。なお、同事業は、福島県特定原子力施設地域振興交付金を活用した事業である。
対象とな…
2017-05-20 10:00