帯広市を含む北海道南部は、年間の平均日射量が東京を上回るほどの日射量が豊富な地域
2017年5月19日、日本アジア投資株式会社は、北海道帯広市で開発中のメガソーラー発電所(以下、同発電所)において、太陽光発電設備の設置工事を開始したと発表した。
北海道南部は日射量が豊富な地域であるとともに、気温が低く太陽光パネルの温度上昇による発電効率の低下が生じにくいため、メガソーラー発電所の建設に適した地域である。
さらに、同発電所の建設用地の付近は、高圧電力線が敷設された平坦な土地であり、好立地だ。
メガソーラー発電所の概要
最大出力は太陽電池パネル設置容量ベースで約4.4MW、年間予想発電電力量は一般家庭約1,500世帯分の年間電力消費量に相当する約530万kWhで、買取価格(FIT価格)40円/kWh(消費税等含まず)で北海道電力株式会社に売電する。
また、太陽光発電の急峻な出力変動を緩和し発電所を安定して稼働させるために、容量約2.2MWhの蓄電池を設置している。
なお、総事業費は約22億円で、うち約75%を株式会社北海道銀行からのプロジェクトファイナンスにより調達し、売電開始時期は2018年3月の予定。
(画像はプレスリリースより)

日本アジア投資 ニュースリリース
http://www.jaic-vc.co.jp/vcms_lf/jrelease_20170519.pdf