スマートフォンへのプッシュ通知による「お知らせ機能」で快適性と安心した暮らしを支援2017年5月23日、三菱電機株式会社は、三菱HEMS「HM-ST03」および住宅用太陽光発電システム向けカラーモニターエコガイド「PV-DR006L-SET」の情報収集ユニット向けのソフトウエアを…
2017-05-24 12:00
地熱発電と地域活性~第25回エコ×エネ・カフェ開催電源開発株式会社(J-POWER)は5月22日、「エコロジー」と「エネルギー」について語り合う「第25回エコ×エネ・カフェ」を、この6月21日(水)の19時から東京の東銀座三井ビルで開催すると発表した。
地熱発電は、二…
2017-05-24 09:00
今後の再生可能エネルギー政策課題検討の場2017年5月19日、経済産業省は、新たな有識者会議「再生可能エネルギーの大量導入時代における政策課題に関する研究会」を開催すると発表した。
この新たな有識者会議は、今後の再生可能エネルギー政策課題検討の場としてい…
2017-05-24 03:00
2017年内の新会社設立を検討2017年5月19日、経済産業省は、燃料電池自動車の普及拡大に向け、水素ステーション運営事業者、自動車メーカー、金融機関など11社が、水素ステーションの本格整備に向けた協業の検討を開始することについて覚書を締結したと発表した。
燃…
2017-05-24 02:00
4つのフェーズに分かれた新エネルギー技術革新支援事業平成29年5月17日、NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)は、「平成29年度ベンチャー企業等による新エネルギー技術革新支援事業」の公募で学識経験者などからなる審査委員会の厳正な評価、審…
2017-05-24 01:00
四大都市圏から全国普及に向けた水技術課題の検討平成29年5月17日、NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)は、「四大都市圏から全国普及に向けた水素ネットワークで必要とされる技術的課題の抽出調査」の実施者を公募すると発表した。
公募期間…
2017-05-24 01:00
オリジナル住宅用蓄電池「DMM.make smart」の受注開始株式会社DMM.comは5月22日、「DMM.make」ブランドのオリジナル住宅用蓄電池「DMM.make smart」を発表し受注を開始した。
大容量9.8kWh、高出力3kVAで、標準家庭1日分の消費電力をカバー住宅用蓄電池「DMM.make s…
2017-05-23 23:00
地方創生研究所イノベーションハブプロジェクトの第一弾金沢工業大学は5月22日、金沢工業大学研究ブランディング事業において、地方創生研究所イノベーションハブプロジェクトの第一弾として、流雪溝の流れを活用した小水力発電「白峰まちづくり発電所」を完成させ、そ…
2017-05-23 21:00
新しく「ROOMMATE」ブランドに仲間入り「ROOMMATE(R)ルームメイト」のブランドで、家電や雑貨を販売する株式会社イーバランスは、同ブランドから新たに『ソーラーパネル独立型 カーソーラーファン ツイン EB-RM27A』を発売した。
炎天下に置く車内の温度上昇を抑…
2017-05-23 17:00
遠隔地でも的確な発電監視ソーラーフロンティア株式会社は、50キロワット未満の低圧連係の太陽光発電所を対象とした「ソーラーフロンティア 低圧監視モニタリングシステム」の受注を開始したことを発表した。
このシステムは、スマートメーター・近隣の気象データ・…
2017-05-23 12:15