木質バイオマス施設の見学や講義を実施山梨県建築士会はホームページ上にて、8月2日に開催される「木質バイオマス利用施設見学ツアー」について告知している。
同ツアーでは、山梨県内で木質バイオマスを利用している施設で先進事例を見学するほか、東京大学富士癒…
2016-07-12 18:00
EVによる走行距離2,000kmの日本縦断リレーマラソン日本工営株式会社は7月4日、鹿児島県薩摩川内市と共同し、次世代エネルギー活用モデルの実証としてEV(電気自動車)にて日本を縦断すると発表した。これには、日産自動車株式会社の協力を得る。
水資源が豊富な日本…
2016-07-11 20:45
マルチテナント型施設「プロロジスパーク市川3」を開発物流不動産の所有・運営・開発のリーディング・グローバル企業であるプロロジスは7月6日、千葉県市川市の所有地にてマルチテナント型施設「プロロジスパーク市川3」の開発に着手すると発表した。
総面積の50%…
2016-07-11 16:00
MHIヴェスタス、世界最大出力の洋上風力発電設備を受注三菱重工業株式会社は7月8日、デンマークのヴェスタス社と洋上風力発電設備にて合弁を組むMHIヴェスタスが、スウェーデンの国営総合エネルギー会社であるバッテンフォール社(VF社)から洋上風力発電設備V164-8.0M…
2016-07-10 22:00
「昭和新山公衆トイレ太陽光発電等導入事業」で道が公募北海道胆振総合振興局は7月5日、業務名「新エネルギー等率先導入推進事業による昭和新山公衆トイレ太陽光発電等導入事業」について、公募型プロポーザルを実施すると公告した。
この業務は、北海道の保有する…
2016-07-10 18:00
「いづも大社カントリークラブ」でメガソーラー発電所開発オリックス・ゴルフ・マネジメント株式会社(OGM)は7月6日、島根県出雲市で運営する「いづも大社カントリークラブ」にて、メガソーラー発電所の開発に着手したと発表した。
同社でのゴルフ場を活用した太陽…
2016-07-10 10:00
住宅用太陽光発電と省エネ設備の普及促進を図る埼玉県は7月1日、太陽電池メーカーと「埼玉県住宅創エネ・省エネ促進協働事業に関する協定」を締結すると発表した。この協定の締結式は、7月5日に県庁にて行われる。
この協定では、県と太陽電池メーカー(協定締結事…
2016-07-10 02:00
熱利用の設備を導入する事業者を支援島根県は、県内で、太陽熱、地熱・地中熱、水素等再生可能エネルギーの熱を利用した給湯・空調、融雪などの設備を導入する事業者・市町村・各種法人、個人等に対して、事業費の一部を補助することとし、その対象となる事業を公募し…
2016-07-09 23:30
創・省エネ設備普及をさらに促進するため助成金を上乗せ京都市は7月4日、再生可能エネルギーの普及拡大に加えて電力ピークカットとピークシフトへの貢献を含めた、すまいの創エネ・省エネ設備の普及をさらに促進するため、太陽光発電システムなどを設置する家庭に対し…
2016-07-09 18:00
都立若洲海浜公園と東京都水道局八王子給水事務所の駐車場にて東京都ソーラーカーポート普及促進モデル事業において設置事業者として参加する国光施設工業株式会社は、同事業における企画提案から調査および設計施工を行うなか、東京都立若洲海浜公園(若洲ゴルフリン…
2016-07-09 17:00