国の支援施策や許認可手続きなどをアドバイス経済産業省東北経済産業局は、経済産業省(資源エネルギー庁)が、かねてより実施している、再生可能エネルギーの導入に取り組む事業者をサポートする「再エネコンシェルジュ」について、6月30日の新着情報にて紹介している…
2016-07-08 02:00
「コープエナジーなら」の家庭向けエネルギーサービス「株式会社コープエナジーなら」は7月4日、自律分散型エネルギー利用への転換を目指し、太陽熱利用機器・太陽光発電・断熱ガラス等を家庭に普及させるための新しい仕組み「コープエネルギーサービス」を始めると発…
2016-07-07 18:00
自家消費型エコスタイルでんきを事業所向けに提供開始株式会社エコスタイルは7月1日、事業所を対象に太陽光発電システムと電力小売を組み合わせた電気代ダブル削減サービス「自家消費型エコスタイルでんき」の提供を始めたと発表した。
「自家消費型エコスタイルで…
2016-07-07 12:00
三菱商事、ブルネイのアスタキサンチン生産工場稼働開始三菱商事株式会社は7月4日、同社が約93%出資するMCバイオテック社(MCB)の培養工場にて、アスタキサンチン製造工程の本格稼働を、同日開始したと発表した。
なおMCBには、機能性物質生産に知見のある日本水…
2016-07-06 22:00
模型やパネルで地熱発電の仕組みを解説宮城県の鳴子温泉郷観光協会は7月1日、同協会のホームページに、同県大崎市の鬼首(おにこうべ)地熱発電所に隣接する「鬼首展示館(地熱の小さな博物館)」が同日より再開オープンした件について掲載した。
展示館では、模型…
2016-07-06 18:00
環境調和型バイオマス資源活用モデル事業委託業務の公募環境省は6月30日、地域内に存在する家畜ふん尿や食品残さ等のメタン発酵で生じた消化液を、下水処理施設で適正に処理することにより、「平成28年度環境調和型バイオマス資源活用モデル事業委託業務」を行う事業者…
2016-07-06 11:00
木質バイオマス発電設備としては、東北で2番目の規模紙に関連する商品の販売や古紙の再資源化事業等を行う日本紙パルプ商事は7月1日、同社子会社の株式会社野田バイオパワーJPが、岩手県九戸郡野田村に建設を進めていた木質バイオマス発電プラントが完成し、同日より営…
2016-07-05 14:00
再エネにより水素を製造・利活用する事業実施福岡県とトヨタ自動車九州株式会社、九電テクノシステムズ株式会社、豊田通商株式会社の3社は6月28日、トヨタ自動車九州の宮田工場内で再生可能エネルギー(再エネ)により水素を製造し利活用する事業を、経済産業省の補助…
2016-07-04 22:00
節電週間アクション「打ち水で涼しく大作戦」を実施千葉商科大学は6月29日、「省エネ・創エネプロジェクト」の一環として、この7月4日(月)~7月8日(金)・7月10日(日)に節電週間アクション「打ち水で涼しく大作戦」を実施すると発表した。
同大では、千葉県野田市上…
2016-07-04 22:00
ニフティ、電力サービス「@niftyでんき」を8月末から提供ニフティ株式会社は7月1日、@nifty接続会員向けの電力サービス「@niftyでんき」を、全国6エリア(東北、関東、中部、近畿、中国、九州)で、8月30日から提供を始めるとし、同日から事前登録を受け付けると発…
2016-07-04 18:00