国の支援施策や許認可手続きなどをアドバイス
経済産業省東北経済産業局は、経済産業省(資源エネルギー庁)が、かねてより実施している、再生可能エネルギーの導入に取り組む事業者をサポートする「再エネコンシェルジュ」について、6月30日の新着情報にて紹介している。
「再エネコンシェルジュ」は、『再エネを導入したいけど具体的にどのように進めたらよいのかわからない』、『様々な支援制度があるけれど選ぶのが難しい』といった疑問・悩みに答えるため、個別相談や出張相談会、案件形成支援などを行う事業。
相談方法には、個別相談と定期的な出張相談会がある。東北地域における個別相談は、宮城県仙台市で毎月第1・第3水曜日に実施される。
具体的には、相談者から事業計画を聞いたうえで、国が実施している各種の支援施策の中から適したものや、事業を進めるに当たって必要となる許認可手続きなどを紹介する。また、その他、事業が円滑にスタートするよう様々なアドバイスを行う。
これらのサービスは無料で活用できるもので、資源エネルギー庁のホームページから相談予約が可能だ。
ガイドブックの説明や個別相談
また、出張相談会は、全国30ヵ所で、1ヶ月に1回~2回実施。東北地方では、7月28日の13時~16時まで、青森県八戸市のTKP八戸グランドホテルカンファレンスセンターで行われることが決まっている。
その後は、8月は福島県郡山市、9月は福島県福島市、10月は山形県山形市と福島県いわき市、11月は福島県会津若松市、12月は秋田県秋田市で行われる予定。

経済産業省東北経済産業局
http://www.tohoku.meti.go.jp