熱利用の設備を導入する事業者を支援
島根県は、県内で、太陽熱、地熱・地中熱、水素等再生可能エネルギーの熱を利用した給湯・空調、融雪などの設備を導入する事業者・市町村・各種法人、個人等に対して、事業費の一部を補助することとし、その対象となる事業を公募している。
公募受付期間は、2016年7月4日から8月31日まで。
経済産業省や環境省で採択された事業
応募できるのは、対象となる国庫補助事業の採択を受け、これから実施しようとするもの。
補助対象事業は、太陽熱利用区分では、経済産業省の再生可能エネルギー事業者支援事業費補助金、環境省の二酸化炭素抑制対策事業費等補助金(再生可能エネルギー電気・熱自立的普及促進事業)で採択された、いずれも、医療・福祉施設等で実施する太陽熱利用の設備を導入する事業。
また、地熱・地中熱利用区分では、環境省の二酸化炭素抑制対策事業費等補助金(再生可能エネルギー電気・熱自立的普及促進事業)で採択された、公共施設等で実施する地熱利用の設備を導入する事業、および経済産業省の再生可能エネルギー事業者支援事業費補助金で採択された、公共施設等で実施する地中熱等利用の設備を導入する事業、さらに、環境省の二酸化炭素抑制対策事業費等補助金(省CO2型社会の構築に向けた社会ストック対策支援事業)で採択された公共施設等で実施する地中熱・地熱等を利用した低炭素型の融雪設備導入支援事業、となっている。
そして、水素等の熱利用区分では、経済産業省の民生用燃料電池導入支援事業費補助金で採択された住宅・オフィス・店舗等で実施するエネファームを導入する事業となっている。
それぞれの事業で、募集件数と合計金額の何割を補助するかの補助金額が決まっているので、詳細はサイトを参照のこと。

島根県
http://www.pref.shimane.lg.jp