自然エネルギーニュース・コラム
2025年05月06日(火)
 自然エネルギーニュース・コラム

8月2日 山梨県で木質バイオマス利用施設見学ツアーを実施

太陽光
省エネ
バイオマス
電力小売
水力
風力
行政
地熱
テクノロジー
海外
コラム

8月2日 山梨県で木質バイオマス利用施設見学ツアーを実施

このエントリーをはてなブックマークに追加
木質バイオマス施設の見学や講義を実施
山梨県建築士会はホームページ上にて、8月2日に開催される「木質バイオマス利用施設見学ツアー」について告知している。

山梨県建設士会
同ツアーでは、山梨県内で木質バイオマスを利用している施設で先進事例を見学するほか、東京大学富士癒しの森研究所では、同所での研究に基づいた講義や意見交換が行われる。

同会では、ツアー参加者がバイオマス施設の見学を通じて、森林資源を有効に活用している状況や、バイオマス施設導入にあたっての必要な課題や情報を学んで欲しいとしている。

開催要項について
開催要項は以下の通り。

日時は8月2日(火)、午前9時より午後5時までを予定している。参加資格は、木質バイオマス利用を検討している行政・事業者・一般の者。

定員は先着順で40人。申込期限は7月25日までだが、定員になりしだい締切となる。参加費は無料。なお、昼食代約1000円は参加者負担となる。

集合場所は、山梨県庁東公用車駐車場または河口湖畔の大池公園駐車場。出発時刻は、山梨県庁東公用車駐車場が午前9時、大池公園駐車場が午前10時05分となる。出発時刻の10分前までに集合のこと。

申込先はやまなし木質バイオマス協議会事務局。申込は、下記外部リンク「2016 木質バイオマス利用施設見学ツアー」内の「第3回 木質バイオマス利用施設見学ツアー 参加申込書」を利用の上、電話、FAX、E-mailで申込のこと。

電話は055-225-6834、FAXは055-225-6835、E-mailはy-biomass@themis.ocn.ne.jp。


外部リンク

山梨県建築士会
http://www.ykenchikushi.org/2016/07/01/木質バイオマス

2016 木質バイオマス利用施設見学ツアー
http://www.ykenchikushi.org/wp-content/uploads/2016/07/


Amazon.co.jp : 山梨県建設士会 に関連する商品
  • Jパワー、秋田県にかほ市で「にかほ第二風力発電所」の建設工事を開始(8月1日)
  • ソーラーフロンティア、戸建て住宅購入検討者対象に家庭のエネルギー意識を調査(7月30日)
  • 広島ガスと中国電力、新会社設立しバイオマス混焼発電事業を実施(7月30日)
  • 生駒市、地域エネルギー会社『いこま市民パワー株式会社』を設立(7月30日)
  • エーオンジャパン、太陽光パネルメーカーの出力保証をバックアップする保険スキームを開発(7月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->