里山バイオマス利用促進事業で組織づくり支援業務委託広島県は3月1日、里山の未利用材をバイオマス燃料として地域内で活用するための仕組みづくりに向けた立上げ支援として、組織づくりや活動の具体化支援のための業務を委託することとし、公募型プロポーザルを行うと…
2017-03-09 01:00
世界中の配送センターの屋上に太陽光発電パネルを設置アマゾンはシアトル現地時間3月2日、世界中の配送センターなどの屋上に太陽光発電パネルを設置する、と発表した。
2020年までに世界中の50の発送センターに太陽光発電システムを導入アマゾンは、2020年までに、…
2017-03-09 01:00
収益性を高めた新パッケージハンファQセルズジャパン株式会社(以下Qセルズ)は2017年3月1日、設置密度を高め、設置面積に対する発電効率を高めた新パッケージを追加した。この新パッケージは低圧産業用太陽光発電システム「Q.MAX PLUS」の「Fシリーズ」となっている。
…
2017-03-09 01:00
太陽電池の表面電場の計測法を開発国立研究開発法人産業技術総合研究所(産総研)と株式会社SCREENホールディングスの研究グループは3月3日、国立大学法人大阪大学の技術を組み合わせて、太陽電池の表面電場を計測する手法を開発した、と発表した。
非破壊・高空間…
2017-03-08 21:00
市民参加型「市民共同太陽光発電所」事業開始株式会社エコスタイルは3月6日、大阪府泉大津市と民間企業との直接提携では大阪府内初となる「第2泉大津市民共同発電所(太陽光発電所)」に関する協定を締結したと発表した。
市民出資による市民参加型スキームで建設さ…
2017-03-08 21:00
秋田県沖の洋上風力発電事業で自治体に協力を要請秋田県由利本荘市沖洋上風力発電(仮称)の検討を進めている株式会社レノバ、エコ・パワー株式会社、JR東日本エネルギー開発株式会社の3社は3月3日、秋田県と由利本荘市に対して各種調査実施に当たっての協力要請を、同…
2017-03-08 20:00
定格出力125kWのレドックスフロー電池を納入住友電気工業株式会社は3月3日、台湾電力総合研究所に定格出力125kWのレドックスフロー電池を、この2月に納入・設置したと発表した。
台湾では、太陽光と風力での発電による再エネへの転換を積極的に進めていて、2025年時…
2017-03-08 14:00
CO2を排出しない水力発電のみを販売する国内初の料金プラン2017年3月2日、東京電力エナジーパートナー株式会社は、東京電力グループの一般水力発電(揚水発電およびFIT電気を除く)を電源とした、法人顧客向け料金プラン「アクアプレミアム」を、新たに創設したと発表…
2017-03-08 04:00
電力系統における周波数や電圧などの電力品質を維持するアンシラリ―サービス市場2017年3月2日、NECは、同社のスマートエネルギー関連会社であるNECエナジーソリューションズとVLC Energy社が、合計50MW規模の大型蓄電システムの構築と運用について、契約を締結したと発…
2017-03-08 04:00
東海地区最大規模の「牧之原バイオガス発電所」アーキアエナジー株式会社は3月1日、静岡県牧之原市白井の白井工業団地内に、東海地区最大規模となる「牧之原バイオガス発電所」を建設した、と発表した。
出力650kW、年間発電容量340万kWhの発電所農林水産省の資料、…
2017-03-07 18:00