自然エネルギーニュース・コラム
2025年05月09日(金)

自然エネルギーニュース・コラム

太陽光
省エネ
バイオマス
電力小売
水力
風力
行政
地熱
テクノロジー
海外
コラム
ヘッドライン
';

アップソーラー、福岡ソフトバンクホークスとスポンサー契約

このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサー契約
太陽光発電の“アップソーラー”ブランド浸透目的でUpsolar Japan株式会社(アップソーラー※) は3月1日、プロ野球パ・リーグの福岡ソフトバンクホークスとの2017年オフィシャルスポンサー契約「ホークスパートナーズ契約」を締結したと発表した。 ※ アップソーラー Up…
';

ネクストエナジー、「リチウムイオン蓄電池搭載ソーラー外灯キット」を販売開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
ソーラー外灯キット
「リチウムイオン蓄電池搭載ソーラー外灯キット」発売ネクストエナジー・アンド・リソース株式会社※ は3月1日、鉛蓄電池に代わって「リチウムイオン蓄電池を搭載したソーラー外灯キット」を同日から販売を始めると発表した。 ※ ネクストエナジー・アンド・リソース株…
';

富士化学工業、水から水素を発生させる安価な新規触媒を開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
富士化学工業株式会社
関西学院大学との共同開発2017年3月3日、富士化学工業株式会社は、関西学院大学・理工学部の橋本秀樹教授と共同で、光エネルギーを使用し、水から水素を発生させる安価な新規触媒を開発したと発表した。 関西学院大学理工学部の橋本秀樹教授は、人工光合成研究の第…
';

FDK、富士通研究所と共同でリチウムイオン電池用正極材料を開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
FDK株式会社
高いエネルギー密度を持つ正極材料2017年2月27日、FDK株式会社は、株式会社富士通研究所と共同で、全固体リチウムイオン電池の正極材料を開発したと発表。正極材料は、高いエネルギー密度を持つピロリン酸コバルトリチウム(Li2CoP2O7)だとしている。 この正極材料を…
';

丸紅、国内最大級の太陽光発電所「大分ソーラーパワー」を約400億円で売却

このエントリーをはてなブックマークに追加
丸紅
大分ソーラーパワー株式会社を大分メガソーラー合同会社に約400億円で売却丸紅株式会社は2月28日、100%出資の連結子会社「大分ソーラーパワー株式会社」を、一般社団法人が設立した「大分メガソーラー合同会社(OMS)」に約400億円で売却した、発表した。 丸紅は売…
';

東電FPなど、再生可能エネルギーおよび自治体等インフラサービス分野の共同事業を実施

このエントリーをはてなブックマークに追加
JFEエンジニアリング
電力会社とエンジニアリング会社がインフラサービス分野で戦略的アライアンス2017年2月28日、東京電力フュエル&パワー株式会社(以下、東電FP)とJFEエンジニアリング株式会社(以下、JFEE)は、再生可能エネルギーおよび自治体等に対するインフラサービス分野におけ…
';

丸紅、アラブ首長国連邦・スワイハン太陽光発電プロジェクトの長期売電契約を締結

このエントリーをはてなブックマークに追加
丸紅
化石燃料依存からの脱却及び電力の安定供給のため、再生可能エネルギー発電プラントを建設2017年3月1日、丸紅株式会社(以下、丸紅)は、アラブ首長国連邦・スワイハン太陽光発電プロジェクト(以下、同プロジェクト)に関わる売電契約をアブダビ水電力会社(Abu Dhabi…
';

中部電力、静岡県安倍川水力発電所の建設計画を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
中部電力
安定した発電電力量を期待できる水力発電2017年3月2日、中部電力株式会社は、安倍川水系安倍川の流水を利用した安倍川水力発電所の建設を計画したと発表した。 同発電所は、発電出力7,100kWの水力発電所で、2019年度に着工し、2022年度に運転を開始する予定だ。 …
';

金属鉱物資源機構、岩手県での地熱発電事業に対して債務保証

このエントリーをはてなブックマークに追加
金属鉱物資源機構
融資額の80%を上限に債務保証を行う平成29年2月27日(月)、独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構は、岩手県八幡平市で岩手地熱株式会社が行う地熱発電事業に対して、債務保証を行うと発表した。 金属鉱物資源機構が行う債務保証事業は、地熱発電所の建設資金…
';

住友電工、家庭向けリチウムイオン蓄電システム「POWER DEPO III」を発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
住友電工
マンションのベランダや出窓下、屋内の空きスペースなどへの設置が可能2017年2月28日、住友電気工業株式会社は、電力会社の系統と連系可能な小型・高効率の家庭向けリチウムイオン蓄電システム「POWER DEPO III」(以下、同システム)を開発し、2017年5月下旬から販売…