安定した発電電力量を期待できる水力発電
2017年3月2日、中部電力株式会社は、安倍川水系安倍川の流水を利用した安倍川水力発電所の建設を計画したと発表した。
同発電所は、発電出力7,100kWの水力発電所で、2019年度に着工し、2022年度に運転を開始する予定だ。
同社は、エネルギー自給率の向上と温室効果ガスの削減に貢献するため、再生可能エネルギーの開発を積極的に進めている。また、既設水力発電所の設備改修を進め、発電電力量を計画的に向上させる。
計画の概要
同発電所は、静岡県静岡市葵区の安倍川水系・安倍川において、有効落差が約121m、最大使用水量が毎秒7.00立方メートルの規模で、水路式・流れ込み式の発電・運用方式となる。想定年間発電量は一般家庭約11,700世帯分の年間使用電力量に相当する約3,800万kWh。また、年間18,000トン程度のCO2削減量が見込まれる。
(画像はプレスリリースより)

中部電力 プレスリリース
http://www.chuden.co.jp/別紙 発電所概略位置とえん堤設置予定箇所現況写真
http://www.chuden.co.jp/