洋上風力発電設備の建設に鹿島の工法が大きく貢献建設・設計・開発事業を取り扱う鹿島建設株式会社は、着床式洋上風力発電設備で想定している、モノパイルとトリポッドの2つの基礎形式において、「Kプラットフォーム コンボ」を用いた施工条件と施工手順、そしてコスト…
2015-10-01 12:00
革新的なモジュールを開発ハンファQセルズジャパンは、9月18日、同社の多結晶モジュール「Q.PLUS-G4」が、Solar International社主催の「Solar Industry Award 2015」の革新的なモジュール製造部門において、優勝したことを発表した。
なお、同社は、日本でも、この…
2015-10-01 04:00
電力小売り市場の全面自由化にあわせてサービス開始東急電鉄は、10月1日に、100%子会社である株式会社東急パワーサプライを設立し、2016年4月の国内電力小売り市場の全面自由化にあわせて、一般家庭に向けた電力サービスの提供を開始することを発表した。
また、東…
2015-09-30 23:15
太陽光パネルウエストエネルギーソリューションは、鳥取県東伯郡北栄町と協定を締結した。同社は、町内にある小学校など6つの町有施設の屋根を借り、太陽光パネルを設置する。2016年2月頃の完成を目指しており、賃貸期間は、20年間の予定。
設置面積と発電量設置する…
2015-09-30 23:00
買い取り対象の認定基準を改定経済産業省は、25日に行われた総合資源エネルギー調査会の分科会において、再生可能エネルギーの固定買い取り制度に関して、一定の要件を満たす設備であれば買い取り対象と認定する現行の認定基準を見直し、電力会社との契約成立を認定の…
2015-09-30 19:00
世界に先駆けて千代田化工建設株式会社、住友電気工業株式会社、学校法人中部大学、さくらインターネット株式会社の4社によって2014年1月に設立された非営利共益法人である石狩超電導・直流送電システム技術研究組合は9月24日、さくらインターネット株式会社の太陽光発…
2015-09-30 19:00
「太陽熱」と「太陽光」の違い近年、再生可能エネルギーが普及し始めたことで「太陽熱エネルギー」や「太陽光エネルギー」といった言葉を聞く機会も多くなったかと思います。「太陽熱」と「太陽光」は似たような言葉であるため、同じイメージを持つ人もいるかもしれま…
2015-09-30 19:00
なっとく!再生可能エネルギー高知県では、経済産業省資源エネルギー庁ホームページで行われている支援事業「なっとく!再生可能エネルギー」について公開している。
太陽光発電について詳しく解説同庁が公開している「なっとく!再生可能エネルギー」では、太陽光発…
2015-09-30 14:00
目玉の一つは「Pico Grid System(R)」デンソーは25日、最先端のIT・エレクトロニクスを紹介する総合展「CEATEC JAPAN 2015」への出展を発表した。出展における目玉の一つとして、同社では「Pico Grid System(R)」(ピコグリッドシステム)を用意し、将来の地球環境…
2015-09-30 14:00
不当な悪者扱い近年、地球温暖化やエネルギー資源枯渇、環境汚染などの問題もあり、化石燃料は再生可能エネルギーに取って代わられるべきだという声が広がっています。再生可能エネルギーが徐々に普及し始めており、数十年後には今ほど化石燃料が使われなくなっている…
2015-09-30 13:00