自然エネルギーニュース・コラム
2025年09月15日(月)

自然エネルギーニュース・コラム

太陽光
省エネ
バイオマス
電力小売
水力
風力
行政
地熱
テクノロジー
海外
コラム
ヘッドライン
';

環境省にて、「風力発電施設から発生する騒音の評価手法」に関連した検討会を開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
平成27年度第2回風力発電施設から発生する騒音等の評価手法に関する検討会
環境省水・大気環境局大気生活環境室環境省水・大気環境局大気生活環境室は、検討会を開催する。 「平成27年度第2回風力発電施設から発生する騒音等の評価手法に関する検討会」 日時:平成27年10月1日(木)16:00~18:00 場所:環境省第2,第3会議室 (「環境省…
';

太陽光発電と賃貸併用住宅でダブル収入!「太陽を活かす家W」

このエントリーをはてなブックマークに追加
太陽を活かす家W
株式会社アキュラホーム株式会社アキュラホームは、2015年9月18日(金)~12月23日(水)の間「暮らしの提案プランニングフェア」を開催する。開催期間中は「太陽を活かす家W」を特別限定で販売する。株式会社アキュラホームは、木造注文住宅を手がける住宅メーカーだ…
';

島根県、再生可能エネルギー割合を30%とする新しい推進計画を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
島根県
導入量増加だけでなく地域活性化も図る島根県は、再生可能エネルギーの推進計画として、これまで実施してきた「島根県地域新エネルギー導入促進計画」に変わり、新たに、2015年度から2019年度を計画期間とする「再生可能エネルギー及び省エネルギーの推進に関する基本…
';

山梨県とNEC、甲府南部工業団地でスマート工業団地に向けた調査を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
NEC
エネルギーの地産地消を目指す山梨県と日本電気株式会社(NEC)は共同で、山梨県甲府市の甲府南部工業団地において、地産エネルギーを地域内で最適利用する、スマート工業団地の実用化に向けた調査を、NECファシリティーズ株式会社と連携して開始することを発表した。 …
';

最近よく聞く固定価格買取制度って何?またどんな内容?

このエントリーをはてなブックマークに追加
行政・補助金
固定価格買取制度(fit)とは、太陽光、風力、水力、地熱、バイオマスといった再生可能エネルギーで発電した電気を、電力会社が一定価格で買取る制度で、平成24年7月1日にスタートしました。 国は京都議定書で決まった温室効果ガスの排出目標のため、化石燃料から再…
';

太陽光パネルが壊れる?壊れる原因と対処方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
太陽光
再生可能エネルギーの固定価格買取制度が導入されたことにより、太陽光発電は急速に普及してきました。この太陽光発電の装置は可動部分がないため、20年以上メンテナンスの費用が掛からないとメーカーは宣伝しています。 しかし実際には、台風や強風など自然災害に…
';

首都高が自らの環境への取り組みをアピール!

このエントリーをはてなブックマークに追加
首都高環境フェアinお台場2015
「首都高環境フェア in お台場」を開催首都高速道路株式会社は、9月26日及び27日にお台場のMEGA WEBにて「首都高環境フェア in お台場」を昨年に続き開催する。 同フェアでは、今回も来場者を楽しませながら、道路と環境の関係を再確認する場となるよう、様々なコン…
';

太陽光発電協会が、近年の多発する豪雨被害に伴い注意を促す

このエントリーをはてなブックマークに追加
太陽光発電協会
浸水した太陽光発電施設の対処法を発表一般社団法人太陽光発電協会は9月11日、太陽光発電設備が豪雨による被害を受けた際の対処法を発表した。 水没しやすいエリアには、太陽光発電に適した平坦で見通しが良い場所も多く見受けられる。そのため、近年の異常気象によ…
';

京セラTCLソーラー、米子でメガソーラー発電所建設

このエントリーをはてなブックマークに追加
鳥取・米子メガソーラー発電所
過去には合計50MW弱の発電所を建設した実績京セラ株式会社と東京センチュリーリースの共同出資による、京セラTCLソーラー合同会社は、米子市で「鳥取・米子メガソーラー発電所」の建設を9月11日より開始した。 同社では2012年8月の設立以降、2015年の8月末現在で全…
';

NEDO、洋上風力発電の導入拡大に向け「着床式洋上風力発電導入ガイドブック」を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
洋上風力発電
実証研究成果等をまとめた資料NEDOは、千葉県銚子沖と福岡県北九州市沖などで取り組んできた着床式洋上風力発電の実証研究の成果などをまとめた、「着床式洋上風力発電導入ガイドブック」と、「着床式洋上風力発電の環境影響評価手法に関する基礎資料」を作成し、ホー…