自然エネルギーニュース・コラム
2025年09月15日(月)

自然エネルギーニュース・コラム

太陽光
省エネ
バイオマス
電力小売
水力
風力
行政
地熱
テクノロジー
海外
コラム
ヘッドライン
';

太陽光発電の大量導入社会を支えるプロジェクトで新たに7件のテーマを採択(NEDO)

このエントリーをはてなブックマークに追加
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構
太陽光発電のリサイクル社会構築や発電コスト低減を推進国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は太陽光発電の持続的発展に向けて、新たに7件の技術開発テーマを採決したことを発表した。 新たに採決されたのは、東邦化成株式会社による「ウェッ…
';

最近の女性は新築住宅にもトキメキを感じてる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
くらし体感「トキメキフェア」
パナホーム、くらし体感「トキメキフェア」開催建築や販売など不動産事業を扱うパナホーム株式会社は、新築住宅の購入を検討中の人に向けて、新生活への潜在的な要望を引き出し、理想の住 まい作りを応援する、2015年秋のパナホームくらし体感「トキメキフェア」を9月1…
';

電気に関する知識や情報を楽しく学ぼう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
エコニュースウェブマガジン
日本テクノの小中学生向けサイト公開中電気の「見える化」と「理解る化」で、さまざまな企業の省エネ活動のサポート・コンサルティングを行う日本テクノ株式会社は、電気を楽しく学ぶ場となる小中学生向けサイトを「エコニュースウェブマガジン」開設している。 同…
';

東北最大級!花巻市に分譲型太陽光発電設置

このエントリーをはてなブックマークに追加
ライズガーデン花巻
東北の復興に貢献するため、売り上げの一部を寄附分譲型太陽光発電を取り扱う株式会社ライズデザインファクトリーは、岩手県花巻市において、東北最大級となる75区画の分譲型太陽光発電を施工し、販売を開始した。 同社は、東日本大震災や津波で被災した東北地方に…
';

首都圏初!スマートウェルネス住宅が着工

このエントリーをはてなブックマークに追加
ファインコート等々力
ファインコート等々力に続いてファインコート深沢も近日着工予定中高層住宅事業や戸建住宅事業を手掛ける三井不動産レジデンシャルは、建売分譲住宅「ファインコート等々力 桜景邸」事業において、首都圏初となる「スマートウェルネス住宅」を9月17日着工した。 ま…
';

丸紅の子会社、静岡県小山町に建設した太陽光発電所の運転を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
小山太陽光発電所
富士山の裾野の遊休地を活用丸紅株式会社の100%子会社である三峰川電力株式会社は、静岡県小山町に建設した大規模太陽光発電所「小山太陽光発電所」が竣工式を開催したことを発表した。 この発電所は、小山町から遊休民有地の紹介を受けて、富士山の裾野に広がる山…
';

野外フェスで、再生可能エネルギーをアピール!

このエントリーをはてなブックマークに追加
mate
「iBeacon」活用で主催者と参加者を瞬時に繋ぐ『mate』採用Beaconを活用した事業を展開する株式会社UXFは、2015年9月26日・27日に開催される野外ロックフェスティバル「中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2015」の公式アプリとして『mate』の採用を発表した。 なお当日フェ…
';

東大などの研究チーム、太陽光エネルギーの水素変換効率で世界最高値を達成

このエントリーをはてなブックマークに追加
集光型太陽電池
実際の太陽光下で実験に成功東京大学と宮崎大学の研究グループは、高効率太陽電池の電力で水を電気分解するシステムを構築し、太陽光エネルギーの24.4%を水素に蓄えることを成功したことを発表した。 これまで実践されていた光触媒を利用した太陽光水素の製造では…
';

またもゴルフ場跡地がメガソーラー発電所に模様替え

このエントリーをはてなブックマークに追加
福島・田人メガソーラー発電所
京セラTCLソーラー新たに福島にメガソーラー建設京セラ株式会社と東京センチュリーリース株式会社の共同出資により設立された京セラTCLソーラー合同会社は、福島県いわき市にて「福島・田人(たびと)メガソーラー発電所」の建設を、9月16日から開始したと発表した。 …
';

奈良県葛城市、リコーと提携して小水力発電などの実証実験を推進

このエントリーをはてなブックマークに追加
奈良県葛城市
小水力発電や新電力会社などを計画奈良県葛城市とリコージャパン株式会社は、「地方創生に向けた連携協力に関する協定」を締結したことを発表した。これにより、両者は、葛城市の行政に関する「コスト削減」に向けた庁内業務改善や様々な実証実験に取り組んでいく。 …