自然エネルギーニュース・コラム
2025年09月14日(日)

自然エネルギーニュース・コラム

太陽光
省エネ
バイオマス
電力小売
水力
風力
行政
地熱
テクノロジー
海外
コラム
ヘッドライン
';

NTTファシリティーズ岡崎市にメガソーラー発電所建設開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
F岡崎II太陽光発電所
11月2日には安全祈願祭を実施組織系建築設計事務所である株式会社NTTファシリティーズは、11月2日愛知県岡崎市において、「F岡崎II太陽光発電所」および「F岡崎III太陽光発電所」の建設開始により、安全祈願祭を実施した。 両発電所合計で約4,000kWの発電規模となる…
';

そらべあ基金、太陽光発電設備の寄贈幼稚園・保育園の募集開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
そらべあ基金
「そらべあ発電所」が11月末期限で設置先を募集「そらべあ基金」では、一般の方や賛同企業からの寄付金を元に、太陽光発電設備「そらべあ発電所」を全国の幼稚園や保育園に寄贈する「そらべあスマイルプロジェクト」を行っており、寄贈先となる幼稚園・保育園の募集を1…
';

三菱マテリアルが地熱発電所事業化を検討

このエントリーをはてなブックマークに追加
三菱
2003年度からのプロジェクトが実現へ三菱マテリアル株式会社は、三菱ガス化学株式会社と共同で岩手県八幡平市安比地域での2018年以降の地熱発電事業化検討と安比地熱株式会社の設立を10月29日付で発表した。 2003年からの長期に渡るプロジェクトが最終段階に来てい…
';

丸紅の子会社、苫小牧で30MWのメガソーラー商業運転を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
メガソーラー発電所
とまこまい勇払メガソーラー発電所が竣工丸紅株式会社は、その全額出資子会社「とまこまい勇払メガソーラー株式会社」が北海道苫小牧市に建設していたメガソーラー(大規模太陽光発電所)の建設工事がこのほど完工し、10月から商業運転を開始、この10月27日にはその竣…
';

日産、高速から一般道まで自動運転可能な車両で公道テスト

このエントリーをはてなブックマークに追加
自動運転
クルマの知能化で自動運転を目指す日産自動車株式会社は29日、高速と一般道を含むルートについて、目的地まで自動運転で走行する実験車両の公道テストを開始したと発表した。 同社は企業ビジョンとして、走行中のCO2排出をゼロにする「ゼロ・エミッション」と、交通…
';

自然電力子会社が太陽光プロジェクトオブザイヤー金賞

このエントリーをはてなブックマークに追加
自然電力
アジアの太陽光プロジェクトオブザイヤー金賞自然電力子会社の自然電力ファームが「Asian Power Awards 2015」の「Solar Power Project of the Year(太陽光プロジェクトオブザイヤー)」金賞を受賞した。 発電所の収益を継続的・直接的に地域に還元自然電力、自然…
';

三菱マテリアルと三菱ガス化学、地熱発電事業会社を共同設立

このエントリーをはてなブックマークに追加
三菱マテリアル
安比地域での地熱発電事業三菱マテリアル株式会社と三菱ガス化学株式会社は、岩手県八幡平市安比地域で地熱発電事業を推進する、「安比地熱株式会社」を共同設立したことを発表した。 安比地熱株式会社は、資本金1億円、出資比率は、三菱マテリアルが60%、三菱ガス…
';

四国電力、太陽光発電設備申し込み状況を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
四国電力
設備量総合計は255万キロワット四国電力株式会社は、太陽光発電設備における同設備の申し込み状況等について発表。2015年10月23日現在、接続済み、及び契約申し込み済みの設備量の総合計は255万キロワットとなっている。 太陽光発電設備検討の目安同社では、太陽光発…
';

中四国地方初!IHIが温泉発電用のバイナリー装置を納入

このエントリーをはてなブックマークに追加
IHI
鳥取県に温泉を活用した地熱発電所が誕生鳥取県東伯郡湯梨浜町の「協和地建コンサルタント湯梨浜地熱発電所」が完成し、10月27日にの開所式が行われた。 IHIは同日、グループ会社のIHI回転機械と共同で、「協和地建コンサルタント湯梨浜地熱発電所」に発電装置「ヒ…
';

三井物産、ブラジルのバイオマス事業から撤退

このエントリーをはてなブックマークに追加
三井物産
出資持分の株式を2億円で売却三井物産は10月28日、ブラジルで取り組んできたバイオマス製造事業から撤退すると発表した。 「ブラジル バイオ化学品事業」の持分法適用関連会社である「Santa Vitoria Acucar e Alcool Ltda社(以下SVAA社)」に出資した持ち分を米・…