太陽熱活用システム評価方法の検討委託先を決定NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)は2月12日、「太陽熱エネルギー活用型住宅の技術開発に係る太陽熱活用システムの評価方法の検討」に関する調査の委託先を、佐藤エネルギーリサーチ株式会社に…
2016-02-16 11:00
連続計測とシミュレーションを実施新潟県では、2014年7月に国から「海洋再生可能エネルギー実証フィールド」に選定されていた粟島浦村沖において実施していた、定点連続計測等による流況調査の結果がまとまったことを発表した。
調査は、2つの項目に分けられ、まず…
2016-02-16 09:00
同社グループ3例目の木質バイオマス発電プロジェクト株式会社タケエイは2月12日、福島県田村市にて、間伐材等を燃料とする木質バイオマス発電事業に参入することを目的とする「株式会社田村バイオマスエナジー」の設立を決定したと発表した。これは、同社グループ3例目…
2016-02-15 16:00
送電台車で充電するフォークリフト向け非接触充電システム株式会社ダイフクは2月12日、電動フォークリフト向けに送電台車から非接触で充電する非接触充電システムを実用化したと発表した。
このシステムは、ニュージーランドのオークランド大学との間で技術提携とラ…
2016-02-14 20:00
日産の電気自動車「e-NV200」2台と充電設備を導入国際総合航空貨物輸送会社のフェデックスエクスプレスは2月10日、都内集配のための車両として江東区新砂営業所に、日産の電気自動車「e-NV200」を2台導入、同時に「e-NV200」用のバッテリー充電設備も設置したと発表し…
2016-02-14 15:00
統合生産制御システムを納入横河電機株式会社は、子会社であるヨコガワ・タイランドが、タイの小規模発電事業者12社が新たに建設するコンバインドサイクル発電方式のコージェネレーションプラント向け制御システムの受注を内定させたことを発表した。
ヨコガワ・タ…
2016-02-14 13:00
家庭用地中熱利用設備の導入を支援する予算提案新潟県は2月10日、家庭での地中熱利用設備を普及・促進するため、導入に必要となる費用の一部を支援するべく、この2月の議会に関連予算を提案すると発表した。
再生可能エネルギーとしての地中熱を利用した冷暖房など…
2016-02-14 10:00
宮城県仙台市にて16MWの太陽光発電事業2月10日、株式会社デリス建築研究所(以下、デリス)は、タイ上場企業のサイアムスチール(SIAM STEEL INTERNATIONAL PLC.以下、サイアム)が宮城県仙台市にて16MWの太陽光発電事業を行うと発表した。
非常時の避難所として活用可…
2016-02-14 02:00
強風下でも安全に発電を続けられる小形風力発電機株式会社ダイキアクシスは、連結子会社の株式会社シルフィードがこの2月から『小形風力発電機(VAS-3.0)』の量産対応を始めると発表した。市場投入可能な能力・性能が得られることを確認する、フィールドテスト結果を踏…
2016-02-14 00:00
メガソーラーは174万kWで九州の再エの35%に九州経済産業局が2月12日、九州での再生可能エネルギー発電設備に関する昨年10月末時点の運転開始状況と認定状況を公表した。
これによると、FIT(再生可能エネルギー固定価格買取制度)の始まった平成24年7月から昨年10…
2016-02-13 18:00