EVの活用例を利用者が発信し、EVによる再生可能エネルギー導入拡大の可能性を検討2017年4月12日、住友商事株式会社(以下、住友商事)、日産自動車株式会社(以下、日産自動車)および鹿児島県薩摩川内市は、薩摩半島の西約30キロメートルに位置する上甑島(かみこしき…
2017-04-15 20:00
敷地面積あたりの発電量を向上させる独自工法を採用株式会社NTTファシリティーズは4月13日、千葉県長柄町に「F長柄太陽光発電所」を建設し、同日、竣工式を行ったと発表した。
同発電所の太陽電池パネル設置容量は約1,905kW、想定年間発電量は約1,984MWhになり、こ…
2017-04-15 18:00
日本企業初、海外ダム再開発事業で仮締切工法を実施へ2017年04月13日、日立造船株式会社(以下、日立造船)は、株式会社安藤・間(以下、安藤ハザマ)より、ラオス国「ナムグム第一水力発電所拡張事業」(以下、同事業)における水門・鉄管工事(以下、同工事)を受注…
2017-04-15 13:00
2期連続で計画比増株式会社エコスタイル(以下エコスタイル)が展開している太陽光投資クラウドファンディング「エコの輪太陽光発電ファンド」1号の第2期分配が実施された。結果、分配金は、発電量が予想よりも好調だったことから、計画比40.8%増を達成した。
エコの…
2017-04-15 12:00
地熱開発の推進に貢献一般財団法人新エネルギー財団は、5月18日と19日に、平成29年度の地熱開発技術者研修会を開催することをホームページで発表した。
この研修会は、地熱開発技術者の知識・技術の向上を図り、併せて各社技術者の交流を促進することにより日本の地…
2017-04-14 23:00
3次元UAVレーザー計測とCIMに注力テラドローン株式会社は4月13日、太陽光発電関連事業者向けの新たな主力サービスとして、山間部における3次元UAVレーザー計測に加え、今後計測後のCIM(Construction Information Modeling)分野にも注力する、と発表した。
山間部…
2017-04-14 20:00
利用料金を代行請求株式会社NTTスマイルエナジーは、太陽光発電システムの販売会社向けO&M(太陽光発電設備の運用保守)支援サービスである「エコめがね見守りアラカルト」の新たなラインナップとなる「料金請求代行アラカルト」を、4月10日より提供開始した。
「…
2017-04-14 18:00
大量の再エネ導入に向けた技術的課題と解決策を実証東京電力ホールディングス株式会社と東京電力パワーグリッド株式会社および株式会社東光高岳の3社は4月13日、NEDO事業にて、2030年のエネルギーミックス(電源構成)を予測・模擬した実証試験を、東京都新島村の新島…
2017-04-14 18:00
家庭用太陽光発電・蓄電システムを共同開発長瀬産業株式会社と株式会社村田製作所は4月13日、家庭用太陽光発電・リチウムイオンバッテリーハイブリッドシステムを共同開発したと発表した。
2016年に電力小売自由化が始まるとともに、ZEH(ゼロエネルギー住宅)やス…
2017-04-14 14:00
文部科学大臣表彰で科学技術賞(開発部門)を受賞昭和シェル石油株式会社とソーラーフロンティア株式会社は4月12日、平成29年度科学技術分野の文部科学大臣表彰にて、CIS薄膜太陽電池技術の研究者である櫛屋勝巳(くしやかつみ)氏が科学技術賞(開発部門)を受賞した…
2017-04-14 08:00