自然エネルギーニュース・コラム
2025年09月13日(土)

自然エネルギーニュース・コラム

太陽光
省エネ
バイオマス
電力小売
水力
風力
行政
地熱
テクノロジー
海外
コラム
ヘッドライン
';

JR九州、非電化区間を蓄電池だけで走行する「架線式蓄電池電車」の営業運転を10月より開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
JR九州
エコでスマートな次世代型車両JR九州は、架線式蓄電池電車の運行を、2016年10月19日より開始することを発表した。 DENCHA(DUAL ENERGY CHARGE TRAIN)と名付けられた、この架線式蓄電池電車は、気動車に替わる、エコでスマートな「人と地球の未来にやさしい」次世…
';

エネルギーファーム、9月に「小型風力発電で失敗しない為の風況調査無料セミナー」を開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
エネルギーファーム
参加費は無料太陽光発電システムやエコキュートの設置・販売を手がける株式会社エネルギーファームは、小型風力発電向けサービスを開始し、9月13日に、第2回の「風力発電で失敗しない為の風況調査セミナー」を開催することを発表した。 セミナーは、9月13日の午後1…
';

北九州市がバイオマス専焼火力発電所設置・運営事業者公募

このエントリーをはてなブックマークに追加
北九州市
優先交渉者選定結果を発表8月22日、北九州市は「響灘地区におけるバイオマス専焼火力発電所設置・運営事業」の優先交渉者を選定するための企画提案公募を行い、優先交渉者を選定したと発表した。 事業の実施能力と燃料集配基地との連携等を総合的に審査学識経験者等…
';

Wave Energy、大規模太陽光発電システムなどを 『関西スマートグリッドEXPO』に出展

このエントリーをはてなブックマークに追加
専門展
専門展『第3回関西スマートグリッドEXPO』に出展株式会社Wave Energyは8月26日、インテックス大阪で開催されるスマートグリッド/スマートコミュニティの構築に必要な製品・技術が出展する専門展『第3回関西スマートグリッドEXPO』に、9月7日~9日の間出展すると発表し…
';

JXエネルギー 今年度中に3件のメガソーラー発電事業を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
JXエネルギー
メガソーラー発電事業を富山県・福井県・愛知県で実施石油・ガス等、総合的にエネルギー事業を展開するJXエネルギーは8月25日、今年度中に、富山県・福井県・愛知県でメガソーラー発電事業を開始すると発表した。 富山県では、富山市の日本海石油構内に富山メガソー…
';

BCPGジャパン、岡山県でメガソーラー発電所事業のプロジェクト・ファイナンス契約締結

このエントリーをはてなブックマークに追加
メガソーラー
BCPGジャパン、岡山県奈義町でメガソーラー発電所事業ビーシーピージー(BCPG)ジャパン株式会社は8月24日、オランダに本社があるING Bank,N.V.の東京支店との間で、岡山県奈義町のメガソーラー発電所プロジェクト開発・建設の総費用の約85%、融資金額約38億6千万円の…
';

株式会社プロスペクト 千葉県の香取太陽光発電所で売電開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
プロスペクト
設置容量約1992キロワット 売電収入は年間約7750万円不動産賃貸、ソーラー事業を展開する株式会社プロスペクトは8月24日、千葉県香取市の香取太陽光発電所において、発電施設および東京電力との系統連携が完了し、売電が開始されたと発表した。 同発電所の敷地面積…
';

明電舎、開発した4極突極タービン発電機がバイオマス発電所で本格稼働を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
明電舎
高効率で小型軽量株式会社明電舎は、高効率で小型軽量の4極突極タービン発電機を開発し、2016年1月には、初号機をユナイテッドリニューアブルエナジー株式会社の持つバイオマス発電所へ出荷、5月には稼働を開始したことを発表した。 この4極突極タービン発電機は、…
';

横浜環境デザイン、JET太陽光発電システム保守点検認証事業の保守点検業者1号に

このエントリーをはてなブックマークに追加
保守点検事業者
JETのPVシステム保守点検認証事業 業者第1号に登録株式会社横浜環境デザインは8月22日、一般財団法人 電気安全環境研究所(JET)が行っている「太陽光発電(PV)システム保守点検認証事業」の保守点検事業者第1号として登録されたと発表した。 JETは、保守点検業者…
';

風力発電協会が北九州市の響灘洋上風力発電公募開始発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
公募
響灘洋上風力発電公募開始8月19日、一般社団法人日本風力発電協会は北九州市の響灘洋上風力発電公募開始を発表した。 公募占用計画の提出が必要公募に申込を行う場合は10月3日(月)~10月18日(火)に受付が行われる公募占用計画の提出が必要。 今後は公募占用指針…