燃料電池車(FCV)に水素を供給する水素ステーション用2017年02月16日、株式会社日本製鋼所(以下、日本製鋼所)は、従来製品の特長を維持したまま大幅なコストダウンを実現可能とするTYPE I鋼製蓄圧器を開発したと発表した。
同製品は、素材に新日鐵住金のSML鋼管…
2017-02-17 13:00
スペイン大使館にて開催一般社団法人日本風力発電協会(以下、JWPA)は、2月28日に、スペイン大使館において、「日本・スペイン洋上風力発電に関する意見交換会」を開催することを発表した。
これは、スペイン政府・産業技術開発センター(CDTI)、日本のNEDO、JWPA…
2017-02-17 12:30
再生可能エネルギーの活用を推進平成29年2月14日、神戸市水道局は、小水力発電事業を行う民間事業者を募集すると発表した。神戸市の公有財産活用を図り、未利用エネルギーの有効利用を目的としている。
神戸市水道局は、「神戸水道ビジョン2025」と「中期経営計画20…
2017-02-17 06:00
風力および太陽光発電を開発株式会社JERAは、インドの再生可能エネルギー発電事業者であるReNew Power Ventures Private Limited(以下、ReNew社)と、同社の100%子会社を割当先とする第三者割当増資により、増資後のReNew社発行済株式の10%を取得することで合意した…
2017-02-17 01:00
ダム下流域の安全性を確保しながら水力発電用ダムの運用を高度化2017年2月15日、東京電力ホールディングス株式会社(以下、東京電力HD)と理化学研究所(以下、理研)は、ダム下流域の安全性を確保しながら水力発電用ダムの運用高度化を目指す共同研究(以下、同研究)…
2017-02-16 23:00
暗い環境下でも安定に動作東レ株式会社は2017年2月15日、開発した有機薄膜太陽電池モジュールを無線センサーに搭載して実証実験した結果、暗い環境下でも安定に動作する優れた性能を確認出来たと発表した。
同開発品は、軽くて薄いため、衣服や壁、窓などに貼り付け…
2017-02-16 22:00
新規の水路式発電所では国内最大級黒部川電力株式会社は平成29年2月15日、新潟県糸魚川市に新規の水力発電所である「新姫川第六発電所」を建設すると発表した。
同発電所は、既設の姫川第六発電所の取水設備を活用し、導水路、水槽、水圧管路、余水路、発電所、放水…
2017-02-16 20:00
出力2.54メガワットの大規模発電所いちご株式会社は、事業子会社である、いちごECOエナジー株式会社が、広島県世羅郡に建設していた「いちご世羅津口 ECO発電所」が、2017年2月11日に発電を開始したことを発表した。
「いちご世羅津口 ECO発電所」は、28,423平方メ…
2017-02-16 20:00
ソーラーパネル点検装置「ソラメンテ」の新製品を発売株式会社アイテスは2月15日、太陽光パネルの竣工点検、年次点検に役立つソーラーパネル点検装置「ソラメンテ」を2012年9月に発売。これまで1,000台超の導入実績により、ユーザーからのフィードバックを活かした全面…
2017-02-16 12:00
官民連携再生可能エネルギーファンドの投融資案件発表東京都は2月10日、官民連携再生可能エネルギーファンド事業で、JAGインベストメントマネジメント株式会社が運営するファンドが投融資する対象を、栃木県の壬生ソーラーウェイ合同会社としたことを発表した。
こ…
2017-02-15 22:00