パッケージ型スマート水素ステーションを青山本社に設置Hondaは5月11日、同社が独自開発した高圧水電解システム「Power Creator」採用のパッケージ型「スマート水素ステーション(SHS)」を「Honda青山本社ビル」に設置し、同日より稼働を始めたと発表した。
同社とし…
2016-05-13 11:00
探査機を駆動する燃料電池向けガスタンクを共同開発中国工業株式会社は5月10日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)および九州工業大学とともに、宇宙で探査機を駆動するための燃料電池向けガスタンクを共同開発すると発表した。
JAXAが国立研究開発法人 科学技術振興機…
2016-05-13 11:00
粕から活性炭作製と電気二重層キャパシタへの応用に成功福岡工業大学工学部電気工学科の田島研究室は5月11日、焼酎製造時に生じる「粕」を活用した充電池を開発したと発表した。焼酎工場から排出される焼酎粕から、材料となる活性炭の作製と電気二重層キャパシタへの応…
2016-05-13 08:00
洋上風力・波力、潮海流・海洋温度差による発電佐賀県は、県内の海洋再生可能エネルギーに関連する研究開発や実証実験を支援する、「佐賀県海洋再生可能エネルギー研究開発等事業費補助金」を交付することとし、その事業者を公募している。
対象となる事業は、海洋…
2016-05-12 22:00
AAP、登録終え再エネファンドなどの金融商品提供可能に株式会社ALLアセットパートナーズ(AAP)は9日、金融商品取引業(第二種金融商品取引業、投資助言・代理業)の登録が同日付けで完了したと発表した。
これまで同社は、主に収益用不動産の再生・再販事業、売買…
2016-05-12 22:00
入賞作品はカレンダーに採用一般社団法人日本風力発電協会は、2016年「風力発電のある風景フォトコンテスト」の作品募集を開始したことを発表した。
これは、風車または風力発電機がある風景の写真を募集するもので、応募者がすべての著作権を持つオリジナル作品で…
2016-05-12 19:00
ワンストップサービスの実現へ5月9日、レカム株式会社(以下、レカム)は株式会社光通信(以下、光通信社)と事業提携に関する基本合意書を締結。合弁会社を設立し電力小売に参入すると発表した。
レカムでは中小企業の顧客に対して情報通信に関する商品とサービスを包…
2016-05-12 18:00
3月に稼働開始、同カレッジ使用電力量の半分以上を賄う京セラ株式会社の米国現地法人・Kyocera Solar,Inc.(KSI)は5月10日、米国ハワイ州カポレイにあるハワイ東海インターナショナルカレッジに284kWの太陽光発電システムを供給すると発表した。
同システムは今…
2016-05-12 18:00
農作業用の電力に自家使用ソーラーフロンティア株式会社は、メキシコのソノラ州と周辺地域における住宅向けと農地向けの太陽光発電プロジェクトに、同社のCIS薄膜太陽電池が採用されたことを発表した。住宅向け太陽発電システムの出力は、5キロワットから10キロワット…
2016-05-12 13:00
北海道電力と九州電力が調査に協力5月10日、九州電力株式会社(以下、九州電力)は北海道有珠郡壮瞥町及び北海道電力株式会社(以下、北海道電力)と地熱資源調査に関する協定を締結したと発表した。調査は壮瞥町が実施し、北海道電力と九州電力が調査に協力する。
壮瞥…
2016-05-11 21:00