積極的に省エネに取り組む世界の大学が参加三重大学は、2016年5月10日に、環境・省エネに寄与する「スマートキャンパス国際シンポジウム」を開催したことを発表した。
このシンポジウムは、近日に行われる伊勢志摩サミットの応援事業として、省エネルギーや温室効果…
2016-05-22 03:00
H28年度 第2回地熱開発理解促進関連事業支援補助金経済産業省 資源エネルギー庁・資源・燃料部 政策課は5月19日、平成28年度「第2回地熱開発理解促進関連事業支援補助金」に係る補助事業者を公募すると発表した。
この補助金は、地熱資源を開発しているか今後開発を…
2016-05-22 03:00
太陽電池モジュールで世界最高の変換効率31.17%を達成シャープ株式会社は5月19日、太陽電池モジュールで世界最高となる変換効率31.17%を達成したと発表した。独自の化合物3接合技術により実現したもの。
この太陽電池モジュールは、国立研究開発法人 新エネルギー…
2016-05-21 17:00
既存発電所の設備更新に関わる費用一般財団法人 新エネルギー財団(NEF)は、平成28年度水力発電新技術活用促進事業費補助金に係る業務の公募を実施したことを発表した。
現在稼働している水力発電所は、運転開始から40年を越え、設備更新の時期を迎えているものが…
2016-05-20 23:00
平成28年度地熱開発理解促進関連事業で2件の事業を採択九州経済産業局は5月19日、平成28年度地熱開発理解促進関連事業について、2件の事業を採択するとともに、併せて二次公募を開始すると発表した。
この事業は地熱資源開発の推進を図るため、地方公共団体や温泉事…
2016-05-20 23:00
水素生産にCO2が排出されない「CO2フリー水素」東京都と東京都環境公社は5月17日、福島県と国立研究開発法人産業技術総合研究所(以下、産総研)との間で、福島県産CO2フリー水素の活用等に関する基本協定を締結したと発表した。
CO2フリー水素とは、水素等の製造に…
2016-05-20 21:00
正規販売店契約で今月販売開始5月18日、株式会社eSports(以下、eSports)は、米国APPLIED SUNSHINE LLC社と2016年3月16日付で日本国内における「gosun stove」の正規販売店契約を結び、今月販売を開始したと発表した。
クラウドファンディングで30万ドルを集め製品化…
2016-05-20 19:00
16県でCM放送 曇りの日でも発電可能な点を訴求ドイツ発祥の高品質な太陽光発電システムを展開する「ハンファQセルズジャパン」は5月17日、太陽光発電のテレビCM放送を5月16日より開始したと発表した。
CMのタイトルは、「曇りの日発電力篇」で放送時間は15秒。テレ…
2016-05-20 18:00
シミュレーションソフト「Solar Pro 4.4」を発売株式会社ラプラス・システムは5月18日、最近社会問題化しつつある太陽電池パネルの「光害(反射光)問題」や、系統安定化のために導入が開始された太陽光発電の「出力制御」の検討に有用な、新たなシミュレーションソフト…
2016-05-20 10:00
「Nextでんき」、5月16日に正式リリース株式会社HorizonXXは5月18日、電力自由化関連オウンドメディア「Nextでんき」を、5月16日に正式リリースしたと発表した。
このサービスは、電力を販売する事業者情報と電力に関しての豊富なコンテンツ(コラム・ニュースなど…
2016-05-20 01:00