電力需給逼迫の緩和へソフトバンクグループで、自然エネルギー事業者を手がけるSBエナジー株式会社は、同社とモンゴルのNewcom社との合弁会社であるClean Energy Asia社が、国際協力機構(JICA)と欧州復興開発銀行(European Bank for Reconstruction and Development…
2016-09-29 23:45
関西VPP事業とはこのリリースを理解するために「関西VPPプロジェクト」について概略だけでも掴んでおきたい。
このプロジェクトは経済産業省資源エネルギー庁がすすめる「バーチャルパワープラント構築実証事業」の補助金事業で、補助金の執行団体である一般財団法…
2016-09-29 23:00
NEDOからの受託事業三菱電機株式会社は、株式会社NTTファシリティーズが国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、NEDO)から受託した省エネ実証事業に対し、HVDC(High Voltage Direct Current)給電システムを納入したことを発表した。
納入製…
2016-09-29 12:15
電車のブレーキ時に発生する電力を、駅の電力として活用JR東日本新潟支社は9月27日、新潟市の信越本線新津駅を「エコステ」モデル駅として整備すると発表した。着工は10月を予定しており、2017年3月の使用開始を目指している。
「エコステ」とは、再生可能エネルギ…
2016-09-29 09:00
再生エネルギーの活用法などについて学ぶ全国小水力利用推進協議会は、経済産業省資源エネルギー庁が主催する「まちエネ大学」が、滋賀県米原市にて10月以降毎月1回、来年2月まで開催される件についてホームページで告知している。
まちエネ大学では、再生エネルギ…
2016-09-28 15:00
山口県の太陽光発電所2ヵ所に導入ドイツを拠点とし、世界20か国で太陽光発電用パワーコンディショナの事業を展開しているSMA Solar Technology AG(以下、SMA)の日本法人SMAジャパン株式会社は、電力系大手EPCの株式会社中電工が施工する山口県のメガソーラーに、SMA…
2016-09-28 11:00
みずほ銀行を含め9行によるファイナンス株式会社みずほ銀行は、タイのエネルギー企業であるGunkul Engineering Public Company Limited(以下、Gunkul Engineering)のグループ企業との間で、宮城県仙台市に建設する太陽光発電所のプロジェクトに関して、総額約118億円…
2016-09-27 23:00
環境負荷の低減GM(ゼネラルモーターズ)では、風力、太陽、バイオガスなどを利用し2050年までに59カ国、350施設で使用する電力を100%再生可能エネルギーに切り替えると発表、環境負荷の低減による社会への貢献を目指す。同社は2020年までに125メガワットを再生可能エ…
2016-09-27 19:00
埼玉県嵐山町で太陽光発電事業のほか、植物工場も運営プリント配線板のレジストインキ製造で世界のトップシェアを誇る太陽ホールディングス(以下、同社グループ)は9月23日、同社子会社の太陽グリーンエナジー(以下、同社)が「紺綬褒章」を受賞したと発表した。
…
2016-09-27 10:00
石狩湾新港洋上風力発電の環境影響評価準備書に意見環境省は9月23日、北海道で実施予定の「(仮)石狩湾新港洋上風力発電事業」に関する環境影響評価準備書に対する環境大臣意見を、経済産業大臣に提出したと発表した。
この事業は、株式会社グリーンパワーインベスト…
2016-09-26 13:00