自然エネルギーニュース・コラム
2025年05月08日(木)
 自然エネルギーニュース・コラム

再生エネについて学ぶ「まちエネ大学」 10月より滋賀・米原市で開催

太陽光
省エネ
バイオマス
電力小売
水力
風力
行政
地熱
テクノロジー
海外
コラム

再生エネについて学ぶ「まちエネ大学」 10月より滋賀・米原市で開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
再生エネルギーの活用法などについて学ぶ
全国小水力利用推進協議会は、経済産業省資源エネルギー庁が主催する「まちエネ大学」が、滋賀県米原市にて10月以降毎月1回、来年2月まで開催される件についてホームページで告知している。

まちエネ大学
まちエネ大学では、再生エネルギーの活用方法、事業化に向けたファイナンス等についての講義が行われる。

第1回の講義は10月21日(金)となるが、翌22日(土)には、同市内で再生エネルギー事業を実践する事業所などを見学する「エクスカーション」が開催される。

まちエネ大学の開催要項について
まちエネ大学の開催要項は以下の通り。

日程は、10月21日(金)、11月11日(金)、12月2日(金)、1月20日(金)、2月17日(金)の5回。時間は午後2時から午後5時まで。開場は午後1時30分より。

会場は、10月は米原公民館、11月、12月、1月は米原市役所米原庁舎、2月は滋賀県文化産業交流会館となっている。なお、10月と2月は、終了後に懇親会が行われる。

受講料は無料だが、第2回講座で希望者のみテキスト代が3000円かかる。

申し込みは、ホームページからの場合、下記外部リンク「まちエネ大学 滋賀・米原スクール」内より申し込みのこと。

E-MailもしくはFAXの場合、希望会場、氏名・所属、連絡先のアドレスを明記のうえ、まちエネ大学事務局宛に申し込みのこと。なお、連絡先アドレスは、携帯アドレス不可。

E-Mailは、gpp@greenpower.ws、FAXは0467-55-9393。


外部リンク

全国小水力利用推進協議会
http://j-water.org/news1/4473/

まちエネ大学 滋賀・米原スクール
http://www.greenpower.ws/localschools/maibara0919

まちエネ大学 滋賀・湖北スクール放課後クラブ(Facebook)
https://www.facebook.com/

Amazon.co.jp : まちエネ大学 に関連する商品
  • Jパワー、秋田県にかほ市で「にかほ第二風力発電所」の建設工事を開始(8月1日)
  • ソーラーフロンティア、戸建て住宅購入検討者対象に家庭のエネルギー意識を調査(7月30日)
  • 広島ガスと中国電力、新会社設立しバイオマス混焼発電事業を実施(7月30日)
  • 生駒市、地域エネルギー会社『いこま市民パワー株式会社』を設立(7月30日)
  • エーオンジャパン、太陽光パネルメーカーの出力保証をバックアップする保険スキームを開発(7月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->