世界と比べコストの高い風力発電資源エネルギー庁は10月18日、風力発電競争力強化研究会の報告書を公表した。
世界的に導入が進んでいる風力発電だが日本においては、環境アセスメント、地元調整、系統制約等開発段階の課題などがあり、規模も小さく施行コストも高い…
2016-10-26 02:00
発電規模は18,000キロワットユーラスエナジーは、同社グループが韓国江原道太白市で建設を進めていた、高原(ゴウウォン)風力発電所が完成し、10月18日に竣工式が執り行われたことを発表した。
このプロジェクトは、韓国デミョンGECと共同で実施してきた案件で、3,…
2016-10-25 21:00
農林水産省において、認定証が授与される新潟県十日町市は10月20日、10月5日に同市がバイオマス産業都市に認定されたと発表した。また、10月20日には、農林水産省において認定証の授与式が実施され、礒崎農林水産副大臣より認定証が授与された。
バイオマス産業都市…
2016-10-25 21:00
充填圧力70MPaのスマート水素ステーションを設置、世界初本田技研工業株式会社(Honda)は10月24日、高圧水電解型水素製造ステーションとして世界初となる充填圧力70MPaのスマート水素ステーションを設置(場所:東京都江東区青海)し、実証実験を開始したと発表した。…
2016-10-25 16:00
室蘭市に出力1,462kWの太陽光発電所を建設・完成グリーン・コミュニティの実現を目指す日本アジアグループ株式会社傘下の国際航業株式会社は10月21日、北海道室蘭市に「室蘭ソーラーウェイ」太陽光発電所を建設・完成したと発表した。
同発電所は、室蘭市神代町の敷…
2016-10-22 19:00
普段は見られない水車や発電機を見学神奈川県企業庁は、津久井水力発電所でオーバーホール(分解点検工事)を実施するのに伴い、その見学会の参加者を募集している。
今回見学会を行うのは、県内で3番目に大きい津久井発電所。日時は、2016年11月19日日曜日、午前10…
2016-10-22 11:00
簡易設置型の太陽光屋外照明装置開発を発表10月18日、株式会社オーエスは簡易設置型の太陽光屋外照明装置である「TerraSerdeストリートライト」を開発したと発表した。
全国の防犯対策や事故防止対策ツールへ「TerraSerdeストリートライト」は、全国の防犯対策や事…
2016-10-22 00:30
下水汚泥から水素を製造国土交通省は10月16日、「水素社会における下水道資源利活用検討委員会」設置することを発表した。
下水汚泥はエネルギー消費地である都市部の下水処理場に質・量ともに安定的に集まるバイオマス資源で、現在は三菱化工機(株)、福岡市、九州…
2016-10-21 19:00
経産省、太陽光発電競争力強化研究会の報告書を公表経済産業省は10月17日、太陽光発電競争力強化研究会の報告書を公表した。
報告書は世界と比較し、日本の太陽光普及に向けた問題点と解決に向けた提言が行われており、今後の日本における太陽光発電に関して、政策…
2016-10-21 12:00
17日に法的拘束力のない意向表明書締結10月18日、パナソニック株式会社(以下、パナソニック)はテスラモーターズ(以下、テスラ社)との協業に向けた検討開始を発表した。17日、両社間で法的拘束力のない意向表明書を締結している。
北米市場向け太陽電池セル、モジュ…
2016-10-20 21:00