自然エネルギーニュース・コラム
2025年09月12日(金)

自然エネルギーニュース・コラム

太陽光
省エネ
バイオマス
電力小売
水力
風力
行政
地熱
テクノロジー
海外
コラム
ヘッドライン
';

三菱商事、ベルギー最大のノーザー洋上風力発電事業に参画

このエントリーをはてなブックマークに追加
三菱商事
三菱商事、ベルギー最大の新規洋上風力発電事業に参画三菱商事株式会社は12月14日、Diamond Generating Europe社(英国100%子会社)とオランダ公営の総合エネルギー事業会社のEneco社と折半により出資する新会社を通じ、ノーザー洋上風力発電事業会社に50%出資参画す…
';

国際航業、「東浦ソーラーウェイ」太陽光発電所完成

このエントリーをはてなブックマークに追加
国際航業
「東浦町生路五号地メガソーラー設置に係る土地賃貸借事業」2016年12月13日、日本アジアグループ株式会社傘下の国際航業株式会社(以下、国際航業)は、このたび愛知県知多郡東浦町において「東浦ソーラーウェイ」太陽光発電所が完成したことを発表した。 同発電所…
';

山梨大 グリーンエネルギーに関する教育プログラムの報告会開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
山梨大学
プログラムの学生らによる「インターンシップ報告会」山梨大学は12月12日、12月7日に甲府キャンパスにて、大学院グリーンエネルギー変換工学特別教育プログラムのインターンシップ報告会を開催した件について、同大学のホームページに掲載した。 同報告会においては…
';

ソーラーフロンティア、住宅専用太陽光発電システム「SmaCIS(スマシス)」を発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
ソーラーフロンティア
住宅専用太陽光発電システム「SmaCIS(スマシス)」2016年12月13日、ソーラーフロンティア株式会社は、太陽光発電の需要増が見込まれる国内住宅市場に向けて、住宅専用太陽光発電システム「SmaCIS(スマシス)」を発売したことを発表した。 2017年4月から宮崎県の生…
';

JOGMEC、地熱発電の導入拡大に向けて空中物理探査を実施 

このエントリーをはてなブックマークに追加
JOGMEC
ヘリコプターで空中物理探査を実施JOGMEC(独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構)は2016年12月9日、ヘリコプターで北海道の7地域の空中物理探査を実施したと発表した。 JOGMECは、地熱発電の促進・拡大に向けて2013年度からヘリコプターで空中物理探査を実施…
';

環境省 フランス環境・エネルギー・海洋省と第1回年次会合を開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
環境省
環境に優しい社会を構築する二国間連携に基づき開催環境省は12月12日、12月9日に同省においてフランス環境・エネルギー・海洋省(MEEM)と第1回年次会合を開催したと発表した。 同会合は、環境に優しい社会を構築するため、両者が締結した「低炭素で環境に優しい社…
';

平成29年1月 広島市で次世代エネルギーに関するセミナー開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
広島市
広がりをみせる水素エネルギーの研究と活用広島市工業技術センターは、平成29年1月17日に開催される「平成28年度 次世代エネルギー産業創出セミナー」(以下、同セミナー)について告知している。同セミナーは、次世代エネルギーに興味のある企業と個人を対象に開催さ…
';

富士通研究所、応力を加えた状態での磁気特性測定技術を開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
富士通研究所
電気自動車モーターの設計効率向上に期待株式会社富士通研究所は2016年12月8日、材料に応力を加えた状態での磁気特性を測定する技術を開発したと発表した。 この技術により、様々な応力下での磁気特性の実測データを入手することが出来る為、電気自動車モーターなど…
';

グーグル、2017年再生可能エネルギー100%達成

このエントリーをはてなブックマークに追加
グーグル
2017年100%再生可能エネルギーに到達グーグルは12月6日(現地時間)、世界のデータセンターとオフィスで使用する電力が、2017年に100%再生可能エネルギーになる、と発表した。 電力を長期・安定的に直接購入グーグルは、大規模・長期契約で再生可能エネルギーを直接…
';

日立造船、ラオスのグリーンエネルギー分野の発展へ連携協力

このエントリーをはてなブックマークに追加
日立造船
ラオスの関係団体が来日、視察日立造船株式会社は2016年12月09日、ラオス人民民主共和国のエネルギー鉱業省と環境・グリーンエネルギー開発、事業化に関して包括連携協力協定を締結したと発表した。 今回、ラオスのエネルギー鉱業省や天然資源環境省等の関係団体が…