広がりをみせる水素エネルギーの研究と活用
広島市工業技術センターは、平成29年1月17日に開催される「平成28年度 次世代エネルギー産業創出セミナー」(以下、同セミナー)について告知している。同セミナーは、次世代エネルギーに興味のある企業と個人を対象に開催される。
近年は水素エネルギーの活用が進んでおり、燃料電池自動車や水素エネルギーを活用した給湯器の販売が増加傾向にある。また、水素エネルギーを活用した研究も行われており、今後の水素エネルギー利用拡大が期待される。
セミナーでは、東広島市への水素ステーション開設に関する講義や、ガス用超高圧容器開発に関する取り組みのほか、太陽光からの高効率水素製造に関する講義が行われる。
セミナーの開催概要について
同セミナーの開催概要は以下の通り。
日時は平成29年1月17日(火)、午後1時30分から午後5時15分まで。会場は広島市西区民文化センター 2階 大ホール。アクセスはJR横川駅南口より徒歩約3分。会費は無料。定員は300人程度。
なお、セミナー終了後、午後5時30分から午後6時30分まで交流会が開催される。会場は、広島市西区民文化センター 3階 大会議室A。会費は3000円。
セミナーの申し込みは、下記外部リンク「広島市工業技術センター セミナー」のページの下部にある「申込フォーム」を利用するか、「申込書ダウンロード」のボタンをクリックし、申込書をダウンロードして利用のこと。
FAXまたはEメールにて申し込みの場合、FAX番号は082-245-7199、Eメールはtamura-m@itc.city.hiroshima.jpまで。申し込みの締め切りは平成29年1月13日(金)。
(画像は広島市工業技術センターより)

広島市工業技術センター セミナー
http://www.itc.city.hiroshima.jp/koshukai/h28-jisedai.html