自然エネルギーニュース・コラム
2025年05月08日(木)
 自然エネルギーニュース・コラム

山梨大 グリーンエネルギーに関する教育プログラムの報告会開催

太陽光
省エネ
バイオマス
電力小売
水力
風力
行政
地熱
テクノロジー
海外
コラム

山梨大 グリーンエネルギーに関する教育プログラムの報告会開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
プログラムの学生らによる「インターンシップ報告会」
山梨大学は12月12日、12月7日に甲府キャンパスにて、大学院グリーンエネルギー変換工学特別教育プログラムのインターンシップ報告会を開催した件について、同大学のホームページに掲載した。

山梨大学
同報告会においては、同プログラムの前期課程の学生10人、後期課程の学生7人が発表を行った。また、同大学の島田眞路学長は同プログラムの学生を激励したほか、インターンシップに協力した企業等に対し、謝辞を述べた。

グリーンエネルギー創出におけるリーダーを育成
同プログラムは、低炭素の条件下において安定的なエネルギー供給を実現するため、グリーンエネルギー創出におけるリーダー育成を目的としている。

同プログラムは文部科学省・博士課程教育リーディングプログラムに採択されており、国内外の様々な教育研究機関による連携教育が行われている。また、専門性、実践性、国際性の質を保証するため、博士課程教育が行われている。

同プログラムのカリキュラムは5年で、前期課程が2年、後期課程が3年となっており、前期課程ではインターンシップ1か月以上、後期課程では海外留学6か月が必修となっている。

同プログラムは、燃料電池分野や太陽エネルギー分野などの研究分野がある。それぞれの分野では最先端の研究が行われており、グリーンエネルギー分野における技術革新が期待されている。

(画像は山梨大学ホームページより)


外部リンク

山梨大学ホームページ
http://www.yamanashi.ac.jp/7616

山梨大学大学院 
グリーンエネルギー変換工学特別教育プログラム
http://green.yamanashi.ac.jp/


Amazon.co.jp : 山梨大学 に関連する商品
  • Jパワー、秋田県にかほ市で「にかほ第二風力発電所」の建設工事を開始(8月1日)
  • ソーラーフロンティア、戸建て住宅購入検討者対象に家庭のエネルギー意識を調査(7月30日)
  • 広島ガスと中国電力、新会社設立しバイオマス混焼発電事業を実施(7月30日)
  • 生駒市、地域エネルギー会社『いこま市民パワー株式会社』を設立(7月30日)
  • エーオンジャパン、太陽光パネルメーカーの出力保証をバックアップする保険スキームを開発(7月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->