自然エネルギーニュース・コラム
2025年05月05日(月)

自然エネルギーニュース・コラム

太陽光
省エネ
バイオマス
電力小売
水力
風力
行政
地熱
テクノロジー
海外
コラム
行政
';

東京都、官民連携再生可能エネルギーファンドの投融資案件を追加

このエントリーをはてなブックマークに追加
東京都
茨城県に2案件と千葉県に1案件東京都は、かねてより進めてきた「官民連携再生可能エネルギーファンド」の新しい案件として、JAGインベストメントマネジメント株式会社およびスパークス・アセット・マネジメント株式会社が運営するファンドが投融資した案件を追加したこ…
';

環境省 フランス環境・エネルギー・海洋省と第1回年次会合を開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
環境省
環境に優しい社会を構築する二国間連携に基づき開催環境省は12月12日、12月9日に同省においてフランス環境・エネルギー・海洋省(MEEM)と第1回年次会合を開催したと発表した。 同会合は、環境に優しい社会を構築するため、両者が締結した「低炭素で環境に優しい社…
';

首都圏の九都県市 国に対して再生エネルギーの普及拡大を要望

このエントリーをはてなブックマークに追加
九都県市
現状のFIT法では、再生可能エネルギー拡大に暗雲も埼玉県は11月22日、首都圏の都県と政令指定都市で構成される九都県市が国に対して、再生エネルギーの更なる普及拡大に関する要望を実施すると発表した。 要望の実施日は11月24日で、22日の時点では経済産業省、環境…
';

福岡県 県施設における太陽光発電事業で事業者と基本協定締結

このエントリーをはてなブックマークに追加
福岡県
太陽光発電を実施するのは、県内4つの高校の屋根福岡県は11月18日、県有施設の屋根貸しによる太陽光発電事業者と基本協定を締結したと発表した。 同県は、県内の21施設の屋根を事業者に貸し出し、太陽光発電を行う事業者を募集してきた。今回、2つの事業者が19施設…
';

長野県上田市の小学生 県庁でこども記者体験 水力発電に関する質問も

このエントリーをはてなブックマークに追加
長野県
水力発電の質問に対し、菅平発電所を例にあげて説明長野県は11月17日、上田市立神川小学校の4年生10人が同日、「電気はどこから来るのかな?」をテーマとした「こども記者体験」で、県庁を訪問したと発表した。 小学生らは県職員に対し、日頃使っている電気はどのよ…
';

経済産業省、「次世代エネルギーパーク計画」に和歌山県有田川町の計画を認定

このエントリーをはてなブックマークに追加
経済産業省
環境保全とエネルギーの地産地消を目指す経済産業省は、かねてより実施してきた、地方自治体の「次世代エネルギーパーク計画」において、平成28年度分として、和歌山県有田川町の「ありだがわ次世代エネルギーパーク計画」を認定したことを発表した。 有田川町では…
';

神戸市、環境負荷の少ないエネルギーの普及促進に向けた調査・検討を行う事業者を公募

このエントリーをはてなブックマークに追加
神戸市
地域エネルギーの利活用・管理を目指す神戸市は、二酸化炭素の排出が少ない暮らしと社会になることを目指し、市内における環境負荷の少ないエネルギーの普及推進に向けた調査・検討を行う業務について委託事業者を公募している。 これまで神戸市は、省エネルギーの…
';

愛知県 県内の事業者に燃料電池産業車両用水素供給設備の補助金を交付

このエントリーをはてなブックマークに追加
愛知県
補助金交付の事業者は 豊田市の鈴木商館豊田事業所水素エネルギーを活用した社会の構築を目指す愛知県は11月1日、燃料電池産業車両(フォークリフト)用水素供給設備に対する補助金(以下、同補助金)の申請を行った事業者に対し、同日、同補助金の交付を決定したと発…
';

国土交通省、電気自動車導入に向け「地域交通グリーン化事業」の事業者を公募

このエントリーをはてなブックマークに追加
国土交通省
電気自動車による自動車運送事業を支援国土交通省は、電気自動車のバス・タクシー・トラック、および燃料電池自動車のバス・タクシー、また超小型モビリティの導入を支援する「地域交通グリーン化事業」の平成28年度第3回公募を、11月1日から11月18日まで実施すること…
';

原子力規制委員会は、関西電力・美浜発電所3号機の工事計画認可申請を認可

このエントリーをはてなブックマークに追加
関西電力
美浜発電所3号機の工事計画認可申請2016年10月26日、関西電力は、原子力規制委員会より、美浜発電所3号機の工事計画認可申請について認可された。工事計画申請とは、核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律(炉規制法第43条の3の9)に基づく手続きで、原…
1 2 3 4 5 6 7 次>