自然エネルギーニュース・コラム
2025年05月14日(水)

自然エネルギーニュース・コラム

太陽光
省エネ
バイオマス
電力小売
水力
風力
行政
地熱
テクノロジー
海外
コラム
太陽光
';

琵琶湖内の人口島に滋賀県最大の太陽光発電所完成!

このエントリーをはてなブックマークに追加
矢橋帰帆島メガソーラー発電所
10月31日に竣工式、11月1日から売電開始京セラ株式会社および東京センチュリーリース株式会社と、両社が共同出資する京セラTCLソーラー合同会社を含めた3社は、「滋賀・矢橋帰帆島(やばせきはんとう)メガソーラー発電所」の完成にあたり、10月31日に竣工式をおこなっ…
';

簡単に分かる自然エネルギーの仕組み!

このエントリーをはてなブックマークに追加
太陽光
自然エネルギーの種類自然エネルギーを利用した発電は、電気の取り出し方によって2種類に分けられます。1種類は太陽光発電のように自然エネルギーから直接電気を取り出す方式です。この方式で取り出した電気は直流になります。 もう1種類は自然エネルギーをタービンや…
';

NTTファシリティーズ岡崎市にメガソーラー発電所建設開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
F岡崎II太陽光発電所
11月2日には安全祈願祭を実施組織系建築設計事務所である株式会社NTTファシリティーズは、11月2日愛知県岡崎市において、「F岡崎II太陽光発電所」および「F岡崎III太陽光発電所」の建設開始により、安全祈願祭を実施した。 両発電所合計で約4,000kWの発電規模となる…
';

そらべあ基金、太陽光発電設備の寄贈幼稚園・保育園の募集開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
そらべあ基金
「そらべあ発電所」が11月末期限で設置先を募集「そらべあ基金」では、一般の方や賛同企業からの寄付金を元に、太陽光発電設備「そらべあ発電所」を全国の幼稚園や保育園に寄贈する「そらべあスマイルプロジェクト」を行っており、寄贈先となる幼稚園・保育園の募集を1…
';

丸紅の子会社、苫小牧で30MWのメガソーラー商業運転を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
メガソーラー発電所
とまこまい勇払メガソーラー発電所が竣工丸紅株式会社は、その全額出資子会社「とまこまい勇払メガソーラー株式会社」が北海道苫小牧市に建設していたメガソーラー(大規模太陽光発電所)の建設工事がこのほど完工し、10月から商業運転を開始、この10月27日にはその竣…
';

自然電力子会社が太陽光プロジェクトオブザイヤー金賞

このエントリーをはてなブックマークに追加
自然電力
アジアの太陽光プロジェクトオブザイヤー金賞自然電力子会社の自然電力ファームが「Asian Power Awards 2015」の「Solar Power Project of the Year(太陽光プロジェクトオブザイヤー)」金賞を受賞した。 発電所の収益を継続的・直接的に地域に還元自然電力、自然…
';

四国電力、太陽光発電設備申し込み状況を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
四国電力
設備量総合計は255万キロワット四国電力株式会社は、太陽光発電設備における同設備の申し込み状況等について発表。2015年10月23日現在、接続済み、及び契約申し込み済みの設備量の総合計は255万キロワットとなっている。 太陽光発電設備検討の目安同社では、太陽光発…
';

自然の力を借りた暮らしを福島から全国へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
福島
自然の力を借りた暮らしを全国へ広めるプロジェクト原発事故から5年を迎える福島県で今、自然の力を借りた暮らしを全国へ広めるプロジェクトが進められている。 同県三春町で、野菜とパンの直売所「えすぺり」を地域と農家のためのコミュニティショップとして運営す…
';

導入を考えたとき、コストの考えは何を基準にして考えればいい?

このエントリーをはてなブックマークに追加
見積もり
初期費用はどのくらい?経済産業省所管の再生可能エネルギー(太陽光、風力、地熱、水力、バイオマス)の固定価格買取制度が2012年にスタート。それに伴い、個人住宅においても太陽光パネルの設置件数が増えました。売電による収益だけが理由ではなく、民間でも自然…
';

太陽光発電所を設置するのに最適な場所

このエントリーをはてなブックマークに追加
太陽光発電所
自然エネルギー発電所化石燃料だけに頼る発電の時代から、他のエネルギー資源による発電の開発導入が進められる時代になりました。原子力発電や自然エネルギー発電が次代を担う予想ですが、リスクを考えると原子力発電の導入を懸念する国もあります。一方、再生可能な…