自然エネルギーニュース・コラム
2025年05月05日(月)

自然エネルギーニュース・コラム

太陽光
省エネ
バイオマス
電力小売
水力
風力
行政
地熱
テクノロジー
海外
コラム
海外
';

日立造船のグループ会社、フランスでバイオガス精製装置を納入

このエントリーをはてなブックマークに追加
日立造船
バイオガスに含まれるCO2を除去し、バイオメタンを生産2017年04月04日、日立造船株式会社(以下、日立造船)は、同社のグループ会社Hitachi Zosen Inova BioMethan GmbH(以下、HZIBM)が、フランスのバイオガスプラント事業者向けにバイオガス精製装置(以下、同処置…
';

GSユアサ、チリ共和国コクラン石炭火力発電所・大規模リチウムイオン蓄電システムが竣工

このエントリーをはてなブックマークに追加
GSユアサ
発電所の予備電力・再生可能エネルギーの増加に伴う電力系統の安定化対策2017年3月29日、株式会社GSユアサ(以下、GSユアサ)は、同社のリチウムイオン蓄電システム(以下、同蓄電システム)が、チリ共和国「コクラン石炭火力発電所」(以下、同発電所)に納入され、20…
';

IEEFAの調査報告書、2030年までに日本の電力需要の35%が再生可能エネルギー

このエントリーをはてなブックマークに追加
IEEFA
福島原発事故後の、日本のエネルギー安全保障、再生可能エネルギー調査米研究機関エネルギー経済・財務分析研究所(IEEFA: Institute for Energy Economics and Financial Analysis)は3月21日、「ポスト原子力における日本のエネルギー安全保障、再生可能エネルギー…
';

NEDOなど、ドイツで大規模ハイブリッド蓄電池システム実証事業を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
NEDO
システムの構築と新たなビジネスモデル確立を目指す2017年3月21日、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、NEDO)は、ドイツのニーダーザクセン州(以下、同州)経済・労働・交通省、EWE-VerbandおよびEEW Holdingと、「大規模ハイブリッド蓄電池…
';

新日鉄住金エンジニアリング、独子会社がスウェーデンの廃棄物発電施設新設工事の契約を締結

このエントリーをはてなブックマークに追加
新日鉄住金エンジニアリング
廃棄物からエネルギーを回収し、地域暖房ネットワークの熱源とする、熱電併給型の廃棄物発電施設2017年3月21日、新日鉄住金エンジニアリング株式会社は、同社のドイツ廃棄物発電プラント子会社Steinmuller Babcock Environment GmbHを介して、スウェーデン王国における…
';

ETソリューションズ、EMEA最大規模!ヨルダンで60.9MW太陽光発電所の建設に着手

このエントリーをはてなブックマークに追加
ET Solutions
出力60.9MWの太陽光発電プロジェクトの建設に着手中国ETエナジー(ET Energy)のドイツの子会社ETソリューションズ(ET Solutions)株式会社は3月15日、ヨルダンで60.9MWの太陽光発電プロジェクトの建設に着手した、と発表した。 プロジェクト完成後には、欧州、中…
';

NEDOなど、ポーランドで再生可能エネルギー導入拡大に向けたスマートグリッド実証事業を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
NEDO
風力発電をはじめとした再生可能エネルギーの大量導入にも耐えうる系統安定化システム2017年3月17日、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、NEDO)は、NEDOとポーランド共和国(以下、ポーランド)エネルギー省が、電力系統の安定運用を実現しつ…
';

NEDOと住友電気工業、米国最大となるレドックスフロー電池を用いた運転実証開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
NEDO
米国最大規模となる系統用蓄電池の運転実証開始国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と住友電気工業株式会社は3月17日、米国カリフォルニア州政府および現地の電力会社と協力し、サンディエゴにおいて米国最大規模となる系統用蓄電池の運転実証…
';

NECなど、50MWの大型蓄電システムの構築と運用について、英国VLC Energy社と契約

このエントリーをはてなブックマークに追加
NEC
電力系統における周波数や電圧などの電力品質を維持するアンシラリ―サービス市場2017年3月2日、NECは、同社のスマートエネルギー関連会社であるNECエナジーソリューションズとVLC Energy社が、合計50MW規模の大型蓄電システムの構築と運用について、契約を締結したと発…
';

三菱日立パワーシステムズなど、ケニア発電公社向けに地熱発電設備2系列を受注

このエントリーをはてなブックマークに追加
MHPS
ケニアは世界第9位の地熱発電能力保有国2017年2月28日、三菱日立パワーシステムズ(MHPS)は、三菱商事株式会社および現地企業であるH. Young & Company (East Africa) Ltd との3社コンソーシアムにより、ケニア共和国のケニア発電公社(Kenya Electricity Generating …
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次>