木質バイオマス専焼の発電所としては、国内最大級に石油製品の精製・販売等を行う東燃ゼネラル石油と、石油精製プラント等を製造する日揮は9月27日、共同で「室蘭バイオマス発電合同会社」(以下、新会社)を設立し、バイオマス発電事業を実施すると発表した。
新会…
2016-09-30 18:00
バイオマスプラスチックの二酸化炭素削減効果等検証事業環境省は9月15日、「平成28年度バイオマスプラスチックの二酸化炭素削減効果及び信頼性等検証事業」の公募を行い、審査の結果、2件を採択することにしたと発表した。
環境省では、金属・ガラス製品の代替等に…
2016-09-24 13:00
新たな「バイオマス活用推進基本計画」が閣議決定農林水産省は9月16日、新たに閣議決定された「バイオマス活用推進基本計画」を発表した。
この基本計画は、バイオマス活用推進基本法第20条の規定に基づき、バイオマス活用の推進に関する施策についての総合的かつ計…
2016-09-22 03:00
注目を集める熱電併給を見学日本木質バイオマスエネルギー協会は、10月13日から14日の2日間、「森林資源活用のバイオマスツアー」を実施する件について、ホームページに掲載している。ツアーでは、群馬県上野村のバイオマス発電施設などを見学する。
群馬県の山あい…
2016-09-20 13:00
バイオマス発電 国産材の使用比率向上が必須NPO農都会議 バイオマス・ワーキンググループ(以下、同組織)は9月8日、8月30日に開催されたバイオマス燃料セミナー、「バイオマス燃料の国内調達の課題 伐採・搬出の現場から考える」(以下、同セミナー)について、同…
2016-09-10 20:00
既に2つのバイオマス発電所で採用横河電機株式会社は、子会社の横河ソリューションサービス株式会社が、大分県豊後大野市の木質バイオマス発電所向けに、設備保全管理システム「eServ(イーサーブ)」によるクラウドサービスの提供を開始したことを発表した。
この木…
2016-09-09 17:30
バイオマス発電事業参入9月6日、三恵観光株式会社(以下、三恵観光)はバイオマス発電事業への参入を発表した。
三恵観光は1971年6月設立で本社は京都府福知山市。太陽光発電による再生エネルギー事業を推進中。アミューズメント事業、ゴルフ事業、再生エネルギー事業…
2016-09-08 21:45
2017年以降の日本国内におけるPKS需要増に対応再生可能エネルギー事業等を展開する株式会社省電舎(以下、省電舎)は8月29日、マレーシアで物品輸送・保管・供給事業を展開するSAID社との間で、日本の需要家向けPKS(パームヤシ殻)輸出に関する販売代理店契約を締結し…
2016-09-02 09:00
優先交渉者選定結果を発表8月22日、北九州市は「響灘地区におけるバイオマス専焼火力発電所設置・運営事業」の優先交渉者を選定するための企画提案公募を行い、優先交渉者を選定したと発表した。
事業の実施能力と燃料集配基地との連携等を総合的に審査学識経験者等…
2016-08-27 21:00
高効率で小型軽量株式会社明電舎は、高効率で小型軽量の4極突極タービン発電機を開発し、2016年1月には、初号機をユナイテッドリニューアブルエナジー株式会社の持つバイオマス発電所へ出荷、5月には稼働を開始したことを発表した。
この4極突極タービン発電機は、…
2016-08-26 12:00