浸水した太陽光発電施設の対処法を発表一般社団法人太陽光発電協会は9月11日、太陽光発電設備が豪雨による被害を受けた際の対処法を発表した。
水没しやすいエリアには、太陽光発電に適した平坦で見通しが良い場所も多く見受けられる。そのため、近年の異常気象によ…
2015-09-14 12:00
過去には合計50MW弱の発電所を建設した実績京セラ株式会社と東京センチュリーリースの共同出資による、京セラTCLソーラー合同会社は、米子市で「鳥取・米子メガソーラー発電所」の建設を9月11日より開始した。
同社では2012年8月の設立以降、2015年の8月末現在で全…
2015-09-14 06:00
首都圏のメガソーラーコスモ石油株式会社、昭和シェル石油株式会社、株式会社日本政策投資銀行の3社による合同会社「CSDソーラー合同会社」は、横浜市鶴見区において「CSDソーラー扇町太陽光発電所」の竣工式が行われたことを発表した。
この施設は、神奈川県横浜市…
2015-09-12 14:00
ドイツ企業と日立の共同研究により開発第三者検査機関として工業製品の安全試験・認証を提供するテュフ ラインランド ジャパン株式会社は、太陽電池モジュールの「高加速温度サイクル試験サービス」を本日9月9日より開始する。
同試験サービスは、テュフ ラインラン…
2015-09-11 07:00
2つの日程で開催福島県は、農村振興課主催で、ソーラーシェアリングといわれる営農型発電の相談コーナーを開設することを発表した。
第1回目は、9月11日(金曜日)と12日(土曜日)、福島県農業総合センターで行われる「農業総合センターまつり」会場内に、相談コー…
2015-09-11 01:30
出力2.4メガワットの大規模発電シャープは、シャープと芙蓉総合リース株式会社が共同出資した合同会社クリスタル・クリア・エナジーが事業主となっている「いなべ丹生川太陽光発電所」が、9月8日に商業運転を開始したことを発表した。
この発電所は、三重県いなべ市…
2015-09-10 15:00
プロジェクトのEPC企業から受注電力技術とオートメーション技術の大手企業であるABBは、岡山県瀬戸内市に建設が予定される、日本最大級の太陽光発電所において利用される接続箱「PVmax」を受注した。これはEPC(設計・調達・建設を含む、建設工事請負契約)として建設…
2015-09-10 06:00
発電量を求めるには太陽光システムの発電量は、製品の型式、システム容量、設置条件に依存するほか、地域、日射量、気温、設置角度など、さまざまな条件によって変化します。
太陽光発電量の計算式発電量 = システム容量 × 日射量 × 損失係数
日射量は多いほど…
2015-09-09 21:00
南房総市の太陽光発電設備、第4号ファンド募集開始再生可能エネルギーの発電事業やファンド募集事業を取り扱う株式会社エコスタイルは、2015年9月7日付で「エコの輪太陽光発電ファンド第4号」の販売を開始する。
「エコの輪ファンド」は、これまで第1号から第3号ま…
2015-09-09 13:00
日本進出、合計で5件目となるメガソーラー発電所ドイツの太陽光発電所開発の大手サイバックソーラーグループは、日本法人のサイバックソーラージャパン株式会社を通して、長崎県諫早市にメガソーラー発電所建設の権利を得て着工を始める。竣工予定は2016年2月頃を予定…
2015-09-08 22:00